Jビレッジ

2002年サッカーワールドカップは日韓の共同開催でした。

当時、日本代表が湯本高校と練習試合をしました。Jビレッジにて。
サッカー好きのスタッフと一緒に見に行きましたが、とても感動したのを覚えています。

練習中も観客が押し寄せていました。
黄色い声援が飛び交う中、私もなにかやらなくては!という思いがわきました。

当時、正ゴールキーパーだった楢崎に対しては
「せーごー!(姓ではなく名前でwwwww)」「やな~ぎぃさ~わ~!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私はスタジアムバリに大きな声で叫びました。
選手が振り向くまで叫びました。

その甲斐あってか楢崎選手は「誰だ?オレを下の名前で呼ぶやつは?」
柳澤選手は照れくさい表情を浮かべていました。

「この勝負は私の勝ちだ!!!フハハハハ!!!」
そんな心境でしたね。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まぁそんなくだらない話はおいといて。
あのキレイな芝生が自慢だったJビレッジ。

今では見る影もないそうです。

復興という言葉が独り歩きしているように思う現状。

再び日本代表がJビレッジの地に姿を現すことを期待しています。

ARM Smith”Clock Machinery”  #1

コチラの投稿は初めまして・・・ですね。

細かいことはプロフを見て頂ければ、怪しいヤツだと一発でわかります。

こちらのブログでは、主に趣味だけを扱っていきたい方針です。

 

さて、サバゲーやろうぜってことになって、真っ先に憧れを抱く人が多いスナイパーというポジション。

今回はそこについてお話させてくださいな。

スナイパーという語源は、スナイプという鳥を上手に仕留める猟師・・・というトコロに由来し、銃の扱いに長けた者が呼ばれていたそうで、昨今のスナイパーというのは、光学照準器(スコープのこと)を使用し、長距離で精密射撃をする射手を指す様です。

使用する銃器も手動排莢による密閉性の高い薬室を持ったライフル銃を使うため、他の火器に比べ圧倒的な発射速度を実現。よって弾丸を遠くへ飛ばせるという銃なのです。そんな専用にチューンされた長身の狙撃ライフルを使いこなし、一発で相手を葬り去る。・・・そんな憧れを抱くのです。

 

もちろんサバゲーでもスナイパーという役割は存在しますが、エアガンの射程距離がどれもほぼ一緒なので、スナイパーの携行する総合火力の点で不利になってしまうのです。ここが最初の難関だというプレイヤーは多く、まさにその通り。どうしてもゲームに溶け込めない疎外感との戦いなのです。

そこで、私の奨励する挫折しないスナイパーというのは、【猟師】なのであって、狩りの方法もそれぞれあって良いという実に無責任なスタイル。つまりライフルじゃなきゃイカン!って発想を捨てるコトで挫折しなくなるんですな。スコープを覗いて、相手を見つけたら味方に知らせてあげるだけでもスナイパーの役目は果たせるのです。スナイパーはスピードと作戦で勝負するものです(笑)

実際に僕のゲームスタイルは狙撃ライフルとサブマシンガンというとても器用な組み合わせを用いてますが、かの有名なシモ・ヘイヘも狙撃とSMGの名手だったのです。近距離はSMGで瞬時に弾幕を張れますし、距離が開けば得意の狙撃で一撃・・・。どこに行っても一人で作戦展開できるので、敵にとっては脅威ですよね。こういうのは偵察狙撃手というオフェンスサイドのポジションで、味方前衛より先行し偵察と進軍援護を行うものです。このスナイパータイプなら、ゲームを楽しめますね!

 

さて、次回は当店「ARM smith・Clock Machinery」は東京マルイ L96AWSを紹介します。

お楽しみに!

 

 

 

 

平凡な日々

もう5月も終わりですね。

徐々に夏の暑さと涼しさが感じられる今日この頃です!

 

今回のテーマは「夏!!!!!!」

 

さあ皆様夏といったら何を連想しますか?

花火、祭、海、プール、かき氷、ビキニ(pixy談)

※最後のpixy談は余計でしたねw

夏は楽しい行事がたくさんがありますが皆様はもうエンジョイする予定は出来ていますでしょうか?

私の去年の夏の過ごし方と言えば

 

起床→1日海で昼寝(夕暮れが一番ベストです)→海沿いドライブ

これが私のベストな休日の過ごし方です!

要は、海が大好きなのです!今年は、サーフィンにチャレンジしたいと思います。

バナナボートにも乗りたいっすね!

 

待ってろよ夏!楽しんでやるからな!え

 

とくだらない話になってしまいましたが

皆様の心からのご愛読ありがとうございました。

 

see you

 

~GWフードファイト~

~GWフードファイト~三行でまとめると。

私(大食い)VS友人(料理人)

友人の手料理うますぎわろた

決着は後編で

~以下詳細~

写真 2013-05-21 10.22.19

5月3日憲法記念日。その日、一人の大食いが東京行きの高速バスに乗りこんだ。

彼女の名前はこみうむ。時間はお昼時。ぐう~ッとおなかの虫が鳴いている。

向かった先は首都圏在住の友人H宅。GW中お世話になるわけだが、こみうむはこの長期休暇をある種の戦いだと思っていた。

揺れる高速バスの中、思い出すのは昨晩のやりとりだ。

私『食べるの大好きだから、めちゃめちゃ食べるよ!!!』

H『じゃあ食べれないほどつくるよ!!!』

私『私の辞書に“残飯”という言葉はないのだよ』

H『物足りないと言われるぐらいなら余るほど作って残されるほうがいい(ドン!)』

私『私をなめるなよ?お米一粒さえ残さず食う(ドドン!)』

料理人(友人H)VS大食い(私)

よくわからないプライドがぶつかり合い食の勝負に・・・。

~東京着~

時間は午後三時。東京駅から電車で乗り継ぎ、無事に友人宅最寄り駅に到着。

車で駅に迎えに来てくれたHちゃんが改札の外で手を振っている。

H『おつかれさま~。おなかすいた?』

私『めちゃめちゃすいてるよ~』

H『じゃあ、家に着くまで・・・ハイ』

私『!?』

なん、だ、と・・・?!車に乗り込みすぐに渡されたのはおにぎりとドリンク。

写真 2013-05-21 10.22.35

私(なるほど・・・早速しかけてきやがったぜ!ごはんの前におやつってか!)

私『ありがと~!!でも家ついてからもごはん用意してあるんだよね?太っちゃうな~w』

H『大丈夫!こみうむがたくさん食べれるようにマンナンヒカリだから(さわやかスマイル)』

説明しよう。マンナヒカリとはお米そっくりなこんにゃくである。通常のお米に1/3程度混ぜることによりカロリーを抑えることが出来る画期的なグルメなのだ。

私(こやつ・・・私が食べない言い訳をさせないために!?できる・・こいつできるぞ!!)

こうしておにぎりを食べながら友人宅へと向かうこみうむであった。

こみうむはまだ知る由もない。このおにぎりが序章にすぎなかったことを。

~後半につづく~

久々のジム!!!

 嬉しいサプライズがあり、久々にフィットネスジムの「ジョイフィット」へ行ってきました(^O^)

264405_552649368114796_943818368_n

「ジョイフィット」は、以前会員になって週4~5くらいのペースで通い、
走ったり筋トレしたりしていました(ちょっとしたトレーニング中毒状態ですねw)

photo (6)

ダンベル使ったり~

photo (7)

このマシンで、背筋を鍛え抜く!!!

photo (8)ベンチプレスだってやっちゃいますよ~。
トレーニングは、やると決めた回数は必ずこなします。

一通り終わったあとは、トレーンイングした筋肉がプルプル状態。
体脂肪率を元の8%まで戻すのが目標なので、これからもまだまだやりますよ~

あ、ちなみに、一番筋肉が付くトレーニングは
「あ~!!!重くて8回くらいしか連続で動かせない!」ってくらいの重さで行うのがベストです(^^)v、
そしてそして、筋トレ終わってからランニングを行うと、筋トレせずにランニングするよりも脂肪が燃焼しやすく
ダイエットにもなるんです♪

”夏に向けてそろそろ身体を引き締めたい”

そう思っているそこのあなた!!!

ご紹介した内容でのトレーニングをお勧めします(^O^)
☆身体をしっかり動かして、夏を楽しみましょう☆

金粉入りですよ・・・

2013-05-16 16.38.21

先日、お友達のお家に、ふくみやさんの導明寺を持って、お邪魔したところ、
抹茶を入れていただきました☆
しかも、金粉入りで!!

とってもメデタイ感じで、抹茶の渋さが、導明寺に合うーーーー
結局、2個食べてしまいました(笑)
すすむんですものこの組合せ。
どうしようもないですわ(笑)

導明寺らぶ。
また、食べたい、よ・・・(ダイエット中)

 

満足定食!!

先日6月号フリーペーパー〆切終了したので、
スタッフでランチに行ってきた☆

今回は〈柚香〉さん。
私は「香膳(1,700円)」をチョイスしました。

2013-05-18 13.45.56

海鮮丼とそば、天ぷら、茶碗蒸し、漬物、デザートと盛り沢山な内容。
お腹が満たされ大満足でした。
そして、揚げたての天ぷらが最高!!

2013-05-18 13.48.02

次は「ヒレカツ膳」食べてみよっと(笑)
夜メニューもgoodですが、ランチメニューも良いですよ~♪

 

 

またまた今日も先月の美味しい話です。

しばらく先月の美味しい話でいきますよ~♪
なにせスタッフブログさぼっちゃてましたからね(汗)

今日ご紹介するのは、〈Ao〉さんのビーフシチュードリアです。
以前うちのスタッフが美味しかった~!!
と絶賛していたので、気になっていたのです。

一度で二度美味しいとはまさにこのことです★
バターライスの上にビーフシチューがかかっていて、
その上にはとろーりチーズ・・・
私もとろけちゃいました(笑)
〈Ao〉さんに行った際には是非お試しください。

2013-04-28 13.03.25

ご飯を食べた後は、ティータイム~
色々なハーブティや紅茶、ソフトドリンクがあり、
選ぶのに時間がかかってしまいました(笑)
で、私は、チェリードリームにしてみました。

2013-04-28 13.33.07

そのまま飲んでもgoodですが、はちみつを入れて飲むとまたいい!!
こちらも一度で二度美味しい系ですね(笑)
たっぷり2杯分入っているので、超お得。
あま~い気分になれますよ~。

先月のお話で今更ですが・・・

フリペの〆切が終わったということで、
スタッフで〈とんかつみのる〉さんに行ってきました!!

各々色々なメニューを頼んでいましたが、
私はコレ!!

2013-04-20 13.44.49

お肉アップ!!

2013-04-20 13.44.22

SPF豚ロースかつ定食(200g)
150gじゃなく200gですよ(笑)
女子の食す量じゃないですね・・・。

近くに座っていたおじ様集団が、200gでーーーす!!
と張り切って運んでくれた声を聞き、
200gだって・・・食べれないよね。
みたいな反応を(汗)
ちょっと恥ずかしい思いしました(笑)

でも、最後までとても美味しく頂きました!!
みんなご飯おかわりしたり、ワイルドぶり発揮してましたが、
私はちょっと女子ぶって、キャベツおかわり♪
ってか、おかわりした時点で・・・
いや、それ以前に、200gってところで・・・

てな訳で、やわらか~~いお肉に癒された日でありました。

 

いわきグリーンスタジアムで試合観戦をしてきました。

・・・と、いうお菓子があるんです(真顔)

三行でまとめると、

市内観光所等で買える
オールスター最先端お菓子
たまみかわいい

ってことなんですが。
以下、詳細文。
今年の夏、7/22(月)にマツダオールスターゲームが行われるのはご存知だと思うが(デデン!)
なんとも先走りな最先端お菓子が発売されているというのだよ!

お菓子の名前が【いわきグリーンスタジアムで試合観戦をしてきました。】ストレートかつ、インパクト大なお菓子。

blog01

た、たまみ!!たまみたんかわゆすなあ。
これなら無言で相手にプレゼントしても、どこに行って来たかがわかる!

そしてなにより、まだ始まっていないオールスターゲームに行ったかのような気分になれる!(※気分には個人差があります)

 

いわき始まったな(悟り)

 

肝心の中身がこれ。

blog02

 

たまみとたまおがプリントされている・・だと?!

食べるのがおしい、でも食べたい。

口に運んでみるとそれはサクサクとした食感、甘みと香ばしさが口に広がる!

これはクッキーではないか!(デデン!)

コーヒー紅茶のお供にちょうどいいではないか・・私のお腹にたまみとたまおが消えていったのは言うまでもない。

~fin~