母の日に

母の日だった昨日、南白土に移転オープンしたフラワースタジオa noeud(ア・ヌー)
でカーネーションを購入し、母へ贈りました。

 

photo (5)

 

ティーカップ型の鉢です(^O^)
photo (3)

 

 

クマもカーネーションと一緒に購入( ̄(エ) ̄)♪
カーネーションを送ったことは今まで無かったので、とても喜んでくれました。
来月は父の日、さて何を贈ろうか。考えるのが楽しみです!

photo (1)

 

最後に、トリミングしたての愛犬の写真を一枚☆

GW

今年のGWは、スポーツにグルメに掃除にとても充実しましたw

 

GW1日目

荒れ果てた部屋の大掃除をしました。

大好きな洗濯も何回も何回も回しました!

※毎日洗濯はしていますw

結果ピッカピッカになったのでよしとします

 

GW2日目

郡山にいざ出陣!

おそらくラウンドワンはGW中だから混むであろうと思い

朝早く起きて支度をし、友達を拾って郡山のラウンドワンに向かいました

スポッチャをやるぞって勢いはよかったものの・・・

予想以上に人がわんさかいました(泣)

まあ楽しめたからよかったとするか!

その後のラーメンショーは感激の一言です!!!!

※写真を撮り忘れました(泣)

 

GW3日目

いわき観光の巻

らら・みゅうに行って31を食べてたくさん写真を撮りました

 

GW4日目

焼肉の巻

これは「デリシャス」の一言に限ります。

 

DSC_1018

 

ガキ大将とんこつラーメン

DSC_1022

翠月園 五目そば

DSC_1036

ステーキ宮 焼肉じゃー^^

 

日々是好日 旅行編その3

◆3日目
カップヌードルミュージアム → 中華街 → 帰宅

関内からは車で5分ほど。
朝10時に開場ですが、10時10分の時点で駐車場は満車でした。
隣接する横浜ポーターズへの駐車となりました。
駐車料金がなかなかなので、ここでの昼食やお買い物をして割引サービスを受けるのが吉かと思われます。

さて、カップヌードルミュージアム

カップヌードル入り口
カップヌードル入り口

3行で説明
・日清の歴史に触れる
・オリジナルのカップヌードル(当日予約)をつくる
・体験は2つあり、オリジナルカップヌードルのほかにチキンラーメンをイチから作る工房もあり(事前予約)

体験型を2つこなせば、10時~15時ぐらいまではかかると思われます。

カップヌードルの歴史
カップヌードルの歴史

 

UFO!
UFO!

 

そしてマイカップヌードルファクトリーへ。
まずは自販機にて300円でカップを購入。以下の材料費も全て含みます。
カップにマジックに色を塗る。

これがまた楽しかったwwww

左手前から、私、息子、妻
左手前から、私、息子、妻

うぇwwwwwwwwwwwwオレwwwwwwwwセンスなしwwwwwwwwwwwwww

そこで子供が一言。
「パパのもアジがあっていいよっ」
涙を堪えるのに必死でしたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中身はスープ4種、具材10種ぐらいから選べ、まさにマイカップヌードル!!!

楽しいひとときを過ごせました^-^

世界の偉人に紛れる息子
世界の偉人に紛れる息子

 

マイカップブードルはまだ食べてませんので感想は後ほど^^

最終日は本館へ
最終日は本館へ

 

外観、内装ともにきれいでした。
味は、初日に行った新館の方が好みでしたね。

 

中華街でお土産を買い込み18時頃出発しました。

なかなか楽しかったです、横浜は!

 

さて、来年はどこに行こうかしら。
 

夜桜

「そうだ!夜桜見に行こう!」

はい、そう思い立ったら即行動ですね(^O^)
昨晩、高速を使用して郡山の開成山公園の夜桜を見に行きました。

photo (3)

 

photo (4)

 

photo (2)

 

高速を走っている途中、まさかの猛吹雪!
「もしかして、郡山って雪か?雪なのか!?」
そんな不安がありましたが、いざ着いてみると天気は全く問題ナッシ!

屋台のスタッフさんに聞くと、雨と雪は5時には止んだそうでした。
即行動して郡山まで行ってよかったです。

ただ、じゃがバターが食べられなかったのが悔し~wwww

八重の桜!生貯蔵

本日榮川酒造さんがいらっしゃいました~。
なんとお酒のお土産までいただいちゃいました。
私こみうむお酒は超がつくほど好きでございます(^p^)

IMG_9865

いま福島で熱いもののひとつと言えば!大河ドラマの八重の桜!
綾瀬はるかさん美人ですよね・・・透き通るかわいさ!ふぐすま弁でいうと“めんこいwww
一度ぐらい肉眼で見てみたいです。
他にも西島さんや西田さん、私の好きな俳優さんたちがたくさん出ててなんだか嬉しい。
会津の観光客も八重の桜効果で今すごいらしいですね。
福島がもっと盛り上がるといいなあ。

わたしは八重の桜の生貯蔵酒で一人晩酌盛り上がっちゃおうとおもいます\(^O^)/

味の感想はまた今度書きます~。

日々是好日 旅行編その2

◆2日目
よこはま動物園ズーラシア → 藤子・F・不二雄ミュージアム

ホテル出発 10時
よこはま動物園ズーラシア到着 10時30分

正直ズーラシアをなめてました。2時間ぐらいで満喫できるものだと思ってましたが1日かかりますwww
上野動物園と同等の広さ・楽しさと考えたほうがいいでしょうwww

ベンガルトラが間近に
ベンガルトラが間近に
かわいいヒョウ
かわいいヒョウ
三大珍獣オカピ
三大珍獣オカピ
三大珍獣オカピ

このオカピ、足はシマウマ顔はキリンなんで驚きですw
見ていた赤ちゃんは「シマウマぁシマウマぁ」と叫んでましたよw

チンパンジー
チンパンジー

 

そして、藤子・F・不二雄ミュージアムへ。
ここは事前に申込(ロッピー)が必要です。

駐車場がないので事前に調査していかないとえらい目にあいますw

子供の為のプランでしたが正直、大人のほうがくいついていました。

館内は基本、撮影禁止なので写真はありません><

夜はやはり中華街へ。
こちらは写真撮り忘れwwww
路上で売っている甘栗の押し売りから購入してみました。
子供が甘栗を大好きなのでw
ここでは海外での経験が役立ちました。
店員「甘栗大サービスですぅよぉ。一口どうぞ~。小袋3つで1,000円ですよ~」
小袋の中をのぞくと袋の半分もはいっていない。
私「小袋6つで1,000円になりませんか?」
店員「おkですよ~~」

はえええなwwwwおいwwwwwwwwww
駆け引きねえのかよwwwwwwwwwwww

そんな心境でした。

観光客用の値段設定かと思いますので、皆さん購入の際は慎重にですよ!

2日目もかなり満足いく自画自賛の行程でしたw

旅にいって来ました☆番外編

旅日記最後は、食べ物達~!!

初日、着いたのが遅かったので、
来来亭で旨辛麺を食べました。
レベル2でも辛かったです・・・。
とろ~り玉子が美味しい♪

2013-03-29 21.37.51

2日目のお昼は天馬ラーメンでとんこつラーメンを食べました。
赤穂の塩ラーメンが有名なのですが、あえてとんこつで!!
今度は赤穂の塩ラーメン食べたいな!!

2013-03-30 12.46.56

一緒に鳥のから揚げ中華だれと

2013-03-30 12.50.06

ぎょうざ~~~!!皮がパリッ中はジューシー!!
かなーーり美味しい餃子でした。

2013-03-30 12.50.01

2日目の夜は、お好み焼きやさんで、
豚キムチと

2013-03-30 18.33.15

名物どろ焼き~!!

2013-03-30 18.39.33

お好み焼きのようで、中はもんじゃのような・・・

2013-03-30 18.40.13

ダシで食べても、ソースで食べてもGOOD☆
初体験でした。

2013-03-30 18.39.24

そして最終日は、な、なんと!お誕生日ディナー☆
ちょっと豪華でしたよ(笑)

赤穂のかもめ屋さんの「かもめ屋A定食 3,000円」
(お肉120g、大海老2尾、イカ、ホタテ入)

2013-03-31 19.57.03

私、死ぬ間際には、海老とお肉食べたい人なんです!!
なのでこのコンビ究極です・・・
まぁまだ死にませんが(笑)
天然大海老、黒毛和牛最高!!

タレもまた絶妙で、帰りに買ってもらっちゃいました☆

赤穂に行った際には、是非ご堪能くださいませ。

日々是好日 旅行編その1

2泊3日の旅行でした。小学3年生の子供がいる旅行ですので、同様の家族構成で参考になればと思います。

今回は横浜の関内に宿泊
◆1日目
八景島シーパラダイス → 中華街で夜ご飯
◆2日目
よこはま動物園ズーラシア → 藤子・F・不二雄ミュージアム→ 中華街で夜ご飯
◆3日目
カップヌードルミュージアム → 中華街で昼ご飯

中華街にて食事をしたい人は関内はオススメですね。
馬車道などもホテルは多くありますが、中華街まで歩いて行きたい場合は関内は徒歩圏内です。
※駐車場は中華街に多くありますが、300円/1時間~700円/1時間と決して安くはありません。
ホテルへ駐車した後であれば余計な出費は抑えられると思います。

さて1日目 八景島シーパラダイス
・イッテQ水族館が、子供の人気を集めていました。

イッテQ水族館のクリオネ
イッテQ水族館のクリオネ

 

・ショーはもちろんあり、サプライズがあります。ネタバレ注意で多くは語りません。

ショーのステージ
ショーのステージ

・イルカのトンネルも幻想的でした

イルカのトンネル
イルカのトンネル

・事前申込でイルカに触れ合えます

イルカにタッチ!
イルカにタッチ!

・南国を連想します

夜景もキレイです
夜景もキレイです

・中華街は抜群です。この日は「梅蘭 新館」。 ホームページは本館

食べてから写真を思い出します
食べてから写真を思い出します

テレビで数多く紹介される「梅蘭やきそば」は食べておきましたヨ!
多く頼みすぎて、持ち帰りにしましたが、丁寧に包んでくれましたw
新館は、お店の内装外装ともに、きれいとはいえませんw しかし店内には石ちゃんや内田有希さんらの芸能人のサインでビッシリでした。

中華街万歳です!

2日目はまた後ほどです。
 

喰らいつき~!!!

昨日の仕事終わりの夜
会社の先輩のお2人とお好み焼き本舗の食べ放題へ繰り出しました(^O^)

お好み焼きはもちろんだけれどもね
肉の嵐が巻き起こりましたよ~!

photo

肉~美味でした~♪

photo (1)

思わず、サイコロステーキをきれいに整列させてみちゃったりwww
ちなみに、サイコロはおかわりしましたよ(^^)v

この後も、牡蠣やら焼きそば、たこ焼きやらやらやらをパクついて
チーズ&お餅が入りのお好み焼きを食べて、締めにデザートもしっかり食べて終了。

久々の食べ放題満喫です
。。。あと、お好み焼き一枚はいけたかもね~

次は、スタミナとかにも突撃しようと思います

旅して来ました☆その3

赤穂岬と赤穂御崎公園に行って来ました☆
上から見下ろすとこんな感じ・・・
まだ桜はチラホラしか咲いていませんでした。

2013-03-30 13.20.07

遊歩道を下りて行くと、

2013-03-30 13.28.19

2013-03-30 13.29.47

美しい海~!!
ここで、水切りと遠投をしてしばらく遊びました♪
超ごきげんです。

ただ、上り下りがかなり急で、次の日は筋肉痛に・・・

2013-03-30 14.32.17
次はちょっと奥にある海へ・・・
水がきれいで色々な生き物がいました~

2013-03-30 14.28.37

子供達は何かを捕まえていました。

2013-03-30 16.47.27

そして、夕方はいつもの銀波荘
日が落ちるのはまだでしたが、とても美しい夕日を満喫☆
早くまた行きたいな~!!