ARM Smith”Clock Machinery” #18

■バジリスク作戦#1 2月2日 TBF

正月以降、なかなかサバゲーを楽しむ時間が出来なかったんですが、昨日、2回目のTBF遠征に行ってまいりました。今年の遠征作戦は大きく「バジリスク作戦」と呼称します。

TBFとは、「Turf Battle Field」の略でありまして、何の意味かは分かりません。

ゴルフ場の一角に設営された新しいバトルフィールドで、広陵としたフェアウェイに陣地が敷設された、スポーティかつサバイバリティなフィールドです。

今回もご多聞に漏れずアルペンカモに狙撃銃でエントリー。

スナイパーそろそろ覚えられてそうな予感です。みなさま、見かけたら是非声をかけてね!今回はL96AWSが調子が良くて、76m/sだったVSR10に対して、L96AWSはなんと85m/s。抜群の安定性を発揮!でも画像はVSR10を使ってますねw

だんだん暖かくなって、サバゲーがやりやすくなって来ましたね!

今年は遠征もこなして行きますよー。

 

家族で夕食

 

 

昨日の夜は、久々に家族で食事をしてきました(^O^)
場所は、中央台にあるレストラン「BABY FACE PLANET’S

photo (7)

 

photo (8)

 

サラダにメイン、一人前でなく3人前を頼んでシェアしながら食べました!
でも、ごはん系はほぼ1人で完食ですwww

次、行くときはビッグサイズのパフェ、これを食べきってみようと思います(^^)v

ARM Smith”Clock Machinery” #17

■L96AWS mojji Viper & ProSilencer ■

数あるスナイパーライフルの中で特に奇抜なスタイルを採用する、アキュラシー・インターナショナル社製の対物狙撃ライフルがL96AWSである。世界中の警察機関などでも採用されており、昨今のライフルの決定版といっても良い。

エアガンでは、東京マルイのL96AWSとマルゼンのAPS Type-96など、さまざまなメーカーがモデル化している。

なんと言ってもカッコいいストックが魅力的だが、Type-96はマガジンが従来のボルトアクションと同じ位置に内蔵されているのに対して、L96AWSはというと、見事にマガジン位置も実物通りとなっているため、ゲームでも雰囲気抜群だ。マガジンには40発のBBが装填されるため、2つもあれば事欠くことがないし、非常に素直な弾道で、これまでのスナイパーライフル(エアガンのね)の常識を覆した逸品なのである。(ただ、姉貴分のVSR-10には劣ってしまう)

私の持つL96AWSは先日の改造で、調子を悪くしてしまっていたが、たまにVSR-10よりも射撃が安定する場面もあるので、今後も慎重に調整していけば、クライブのガングニールHAG35みたいになれるかも知れない。勿論、本体が重いので、担いで走ると疲れてしまうが・・・

そんなL96AWSにサイレンサーと先の新型スコープを搭載すると、かくも悪魔の如き存在感と威圧感を醸し出す。

かなり攻撃的なフォルムを手に入れた。やはりこのスコープは、大型ライフルの方がよく似合うようだ。そもそもスコープ自体が大型なので、ある意味こちらが鉄板かもw なんかやってくれそうだ!

L96viper2 長い!この長さが戦場では命取りになるケースも多い。でも長いバレルにはこだわりたいんですよね。「こだわるからこそ、看板も光る」背負ってるモノが違うんですなw

スコープもなかなかスマート。これで有名になるためには、シャークマウスと目をペイントして、見た目にも凶悪にすると良さそうだ。L96AWSはやっぱりカッコイイなぁ。バイポッドを着けたら完璧なんだけど、さらに重くなるのが悩みの種。

L96viperこのストック、いささか人間味の欠けるデザインで、職人的な美意識と言うよりは工業的な洗練さを感じますね。タズル迷彩はなかなかの好評でして、さらに特徴的なライフルとなったのでありました。

将来的には、このL96AWSを凄いライフルに仕上げたいと思っているので、大事に使っていきますよー

 

明日はTBFにゲリラ参戦!

TBFは栃木県にある新進気鋭のバトルフィールド。ゴルフ場の一角に設営されたフィールドで、なだらかな起伏と芝生によって動きやすいアクティブ&スポーティな戦場である。

今回で2回目の遠征ですが、いろいろ試したいコトが多いので今から楽しみ!

みんな、アルペンカモのスナイパーがいたら間違いなく僕なので、見かけたら声をかけてあげてね!

戦場で会おう!

 

 

 

1月の振り返りと2月ダッシュ!

1月が終わりました。

今月、自分のたてた目標を達成出来て嬉しいです。
何よりも、自分自身が仕事で積み重ねてきたことが繋がり達成出来たなと強く思えた月になりました。

しかし、全体を通すとまだまだ甘い点があるなと感じます。

来月は、自分の目標はもちろん全体のことも考えてより進めていけるよう邁進します!

自社メディアが生まれかわる点があったり、新しいモノが進んだりと楽しみが多い2月、楽しみながら成長していこう。

やりきります!!!

ARM Smith”Clock Machinery” #16

■mojji Viper 2-8x30SFLV

最近買った「あるモノ」が昨夜届いた。

毎度おなじみの茶色の封筒は大きなものに変えられていたが、四角い箱が入っている事は外観からも容易に想像できた。部屋にその箱を持っていき、開封すると、商品説明画像で見ていた時の想像よりも遥かに大きい「ある物」が姿を現した。

バイパー1←奥にある小さいヤツがこれまで使っていたスコープ。倍率は4x15という極端に低倍率のもので、長距離での射撃が若干困難にはなるものの、中距離での索敵とサイティングは非常に使いやすいスコープで、何よりも軽量であることが魅力。

それに比べ、今回より投入するこのバイパーは2-8x30というやや高めの倍率で、水平器を内蔵。さらにイルミネーション機能が搭載されたレティクルはmilドットとなっており、無骨なデザインに違わぬ機能性をもっている最新式の光学照準器なのである。

デザインも通常のスコープとは幾分か違い、対物レンズ側へラッパ状に広がってはおらず、外径がそのまま伸びた形である。ストレートタイプ(チューブタイプ)が好きな私としてはここの点数が一番高い。

また、エレベーションダイヤルとピッチングダイヤルとフォーカスダイヤルの3つが同じ位置についているので、乱戦中でも素早いリセッティングが可能で、即座に狙点を合せる事ができる。

・・・とまぁ、それらしい事を並べた訳ですが、実際にモッジの可変倍率スコープを使ったのは初めての事で、テンションが上がっております。お値段は定価29800円。これを21900円くらいで買いましたが、もうスコープは要らないという感じであります。

バイパー

実際に載せてみるとこんな感じ。かなりデカいしハイテク感満載。ちょっと変わったライフルになりました。

ところで、ワイルドアームズ・アドヴァンスド・3rdに登場する主人公の一人、クライヴ・ウィンスレットという賞金稼ぎは、長モノのスナイパーライフルを使っていた特異なキャラクターでした。彼のライフルは、乱戦、狙撃とステージを選ばずに投入できる改造ライフル使うところから、一つの目標としたスタイルでもあります。彼の住む町にある工房が手掛けた特注ライフルであり、西部劇チックな会話がなんともカッコイイのです。私のライフルに装備されるフォアグリップは、まさに彼のライフルを真似た仕様で、納得の使いやすさであります。オススメだ!

私のスタイルはあくまで「ライフルで自ら敵を狩りに行く」なので、銃のセットアップにもマシンガンと撃ち合うという想定は最初から組み込まれている訳です。マシンガンやアサルトライフルの類は瞬間的な火力が高く、基本的に単発であるライフル(今更ながら、ここであげるライフルはボルトアクション)の数十倍。狙撃以外で勝てないなら、狙撃して倒すのみなのです。(別にマシンガンが買えなくてライフル使ってるんじゃないんだからね!)

サバゲー界の「ヴァシリ・ザイツエフ」とか「シモ・ヘイヘ」みたいな伝説のスナイパーになりたいですね。

 

登る!登る!

20140130-211340.jpg

毎週恒例のボルタリングday(^O^)
体力満タンの状態で、前回登れなかったポイント制覇を目指しました!

、、、が

前回より少し進んだところでバテバテに(~_~;)
まだ、修行が足りないみたいです。。。

来週は登ってやる( ̄Д ̄)ノ

ARM Smith”Clock Machinery” #15

■ドトールでアームズマガジンを読むぞ!

IMG_1126

今月のアームズマガジンはスナイパー特集!実際の狙撃手の訓練方法や、射撃に至るまでの準備など、凄い事をやってるんだと感じました。距離と風を読むという職人技を身に着けなければならないのだから、経験も知識も技術も高い次元で持ち合わせないと務まらない。腕の見せ場となる訳だ。実際、ゲームでの狙撃手は、射程距離のアドヴァンテージが基本的に得られない分、不利な状態から始まる。

アクティブなスナイパーでなければならず、同じ位置で撃ち続ける事は、まさしく死を意味している。そうなると現場の下見は勿論の事で、スコープのサイトインや弾道計算などを経て、必殺の一撃を叩き込む練習をしないとならない。

・・・なんか見えてきた気がするなー。俺、凄いスナイパーになれるかも知れないゾ!

そんなドキドキ感にペロッとレタスドッグとミラノサンドを平らげて帰りましたとさ。

あぁぁ、さばげーやりたいなー・・・

今年はスケジュール的に回数自体は減りそうな予感ですが、積極的に遠征等もこなしていきましょう。

 

 

 

 

母校

先日、母校でもあるいわき明星大学で、これから就活が本格的に始まる学生の皆様に対して
講和をさせて頂きました。

1656012_607039372709598_1323256307_n

自分がやってきた就活やらインターンシップから学んだこととか
やっておいたことが良いと思うことを話しました。

こういう経験は初だったので最初緊張してましたが、いざ始まると緊張せずにすみましたよ(^O^)

講和が終わったあとの質問タイムでは、沢山の学生から質問をして頂いたり
(今までやってきた講和のなかで、一番質問数が多かったらしいです!!!)

これから本格的に就活をする人達へ少しでも力になってもらえたら嬉しいですね☆
頑張れ就活生(^^)v

ARM Smith”Clock Machinery” #14

■東京マルイ コルト・パイソン 357マグナム

パイソン

リボルバーという拳銃は、なんと言っても抜群の存在感が最大の魅力。

回転式のシリンダーに6発の弾丸を装填し、シングルないしダブルアクションによって発射する。いたってシンプルな発射機構のおかげで装填不良(ジャム)とは無縁の、信頼性の高い銃と言える。

今回、手に入れたのは東京マルイでリリースする6インチのバレルを持つ、357マグナム。この銃の特徴は、各シリンダーに4発のBB弾の格納でき、24発を連続で発射できる画期的なモノ。

これまでリボルバーは観賞用と割り切られるのがほとんどであったが、タナカやマルイのリボルバーはゲームでも十分に使える性能を持っている。

そりゃブローバックした方が派手だしカッコイイけれど、リボルバーも捨てがたい、もうひとつのスタンダードなのだと思う。市街戦、インドアでガンガン使っていくぜ!

ARM Smith”Clock Machinery” #13

■マウンテンジャケット&オーバーパンツ

スイス陸軍が採用していたアルペンカモという迷彩は、日本の風土にはイマイチ馴染まない迷彩服なので、フィールドで目立ち過ぎると酷評の迷彩服です。

IMG_0004←カートの横に倒れてるのが私。このフィールドではアルペンカモは抜群の隠密性を発揮!

マウンテンジャケットは多くのポケットが付いているので、弾薬の携行にベストやポーチを追加せずに済むのでオススメ。

最近はPMC(?)みたいなファッションが流行だけど、アルペンカモもなかなかいいものですよーー!