伝説

先日、友人との酒飲みの場で「伝説」について語り合った。

その中の一つ
具志堅用高の伝説を紹介するね!

あるテレビでのヒトコマ
司会者:具志堅さんの母校の伝統を教えてください。
具志堅 :うちの学校はナショナル
【その電灯じゃねえよwwwwwwwwwwww】

あるファーストフードのドライブスルーでのヒトコマ
店員 :お待たせいたしました。ご注文をどうぞ!
(車の中からメニュー看板を指差しながら)
具志堅 :これとあれと、これちょうだい!
店員 :すみません!名前でお願いします。
具志堅 :具志堅用高です。
【お前の名前は聞いてねえよwwwwwwwwww】

あるテレビでのヒトコマ
司会者:座右の銘は?
具志堅 :左右とも2.0です。
【視力聞いてどうすんのwwwwwwwwww】

あるテレビでのヒトコマ
司会者:1番から9番までお好きな番号をお選び下さい
具志堅 :じゃあ、ラッキーセブンの5!
【セブンを何だと思ってんのよwwwwwwwwwww】

あるテレビでのヒトコマ
司会者:具志堅さんの家の家紋は何ですか。
具志堅:ブロックです。
【家門じゃねえよwwwwwwwwwww】

どうだい!これを読んで笑わない人はいないはずだwwwwwwww
次回は、三宅裕司の奥さんの伝説を紹介したいと思う。

賞金30万円ゲットしよう!

 今年で10回目の開催となる「いわきビジネスアイディア・プランコンテスト2010」(以下IBPC2010)が開催される。今回は私が事務局を勤めるということもあって、なんとか応募者数を増やして、いわき市内からビジネスをはじめる人を増やしたいです!

現在募集してるのは「プラン部門」で、その中でも「フリー部門」と「テーマ部門」の2つを募集中。
 ■フリー部門=テーマ自由。儲かりそうなビジネスのプランを考えてくださいっ!
 ■アイディア部門=農業(林業、水産業も含む)。農産物を活用したものから、農商工連携を考えたプランまで、農業に関するものなら何でもOK!

最優秀賞者には、なんと現金30万円が進呈されるので是非ご参加を~!
(応募締切=10月19日必着)
詳しくは http://www.iwaki-liaison.co.jp/IBPC2010/ をご覧ください。

ザ・ラストデー

カウントダウンの時間が刻一刻と。。。
そうです。明日10月1日からタバコが値上げされる。
「これを機会に禁煙!」なんて人が多いのはニュースなどでも言っている。
僕もその一人です。。。が、何日持つか。

ちなみに愛知の方ではタバコ店で17銘柄51カートン(約16万円相当)が
盗まれていたことが30日に分かったそうです。
凄いですね(汗)

何はともあれ同志の皆さん頑張りましょう!!

サラダパーティ

先日友達の引越しパーティ・・・
サラダパーティを開催した!!

参加者みんながサラダを一品持ち寄るパーティ。

みんなかぶらず、みんなめいめい味付けの仕方も違うし
大満足の会だった。
サラダだし!太らない気がするし!!

以前はパンパーティをやったけど、あれは結構過酷だったなぁ・・・
次は何パーティになるか楽しみ☆

何か良い案ありますかね?(*^。^*)

改めて知った鮫川河川敷の魅力

改めて知りました。
こんなに素晴らしい景色が鮫川の河川敷で見られることを。

鮫川に架かる旧6号や6号の橋を通るたびに見ていた景色は、降りてみると意外にも素晴らしく、これまでに行ってみようと思わなかったことを少し後悔しました。

先日、その鮫川の河川敷を散歩してみました。

すると、こんなものを発見しました!

この辺では、三春に比較的大規模なハーブ園がありますね。

そこまでではないにせよ、ハーブ園があったことに少し驚き、少し感動しました。

さらには、こんな光景にも出会いました。

あまりに微笑ましかったので、しばし見入っちゃいました。

その傍らでは釣りに興じる人、散歩する人、ジョギングする人、キャッチボールをする人など、色んな目的を持った方がいて、その日はいなかったがサッカーやラグビー、ラジコンや凧揚げ、さらにはバーベキューをする方も来ると聞きます。

そんなマルチな才能を持った場所ってなかなかないかと思います。

これからは、鮫川河川敷に訪れる回数が増えるような気がします。

オールスター競輪

5日(日)にいわき平けいりんに行って来た。

イベント会場では蝶野選手のトークショーやフラダンスショーで盛り上がっていた。
が、一番驚いたのは場内の綺麗だこと綺麗だこと。

オイラが前回訪れたのは10数年前だったと思うがその時の印象は
汚い、怖いおっさんばっかり、ってな感じだったと思う。

若いカップル、家族連れ、若い女性同士など、競輪のみが目当てでない人たちも多かったように思う。

蝶野選手のトークショーと子供の遊び場ってのがメインでお出かけしたけど
1レース300円ずつ置いてきちゃいましたwww
少しでもいわき市の収入アップに繋がったかなw

オールスター競輪はというと
11Rは見事いわき市出身の山崎選手が優勝してイベントに華を添えました。

地元で優勝したとあって声援等は10Rまでのそれとは異質なもので、白熱してたと思います。

ふと思ったけどあの競輪場という箱を
競輪のみでなく色んなイベントで使えたら素晴らしいなって。
でっかいスクリーンもあるし、パブリックビューイングでは盛り上がる事必至だね!

4年後のサッカーワールドカップ・・・
いわき平けいりんで見てみたいな・・・

とうとうなりました!!


とうとうなりましたぁ!
うちのオクラちゃん。
いや~ほんと嬉しいです!
幸せです!
そして激うまです☆
素材の味を感じようと何もつけずに丸かじりしました(笑)
昨日はまた別の実がなりはじめました♪
もっとわんさかなればいいのにな・・・。

第2回いわきサンシャインマラソン

第2回大会は、来年2011年2月13日に決定した。

エントリーは9月1日から!

第1回の大会から
①フルマラソンの定員を1,000人増の「4,000人」に!
②10kmに一般女子部門を新設!
③フルマラソンに限り、伴走者付選手のエントリー可能に!
④10kmの制限時間が「1時間20分」に!
⑤陸連登録の部門を除く各部門の表彰を上位8位までに拡大!
の点が変わったという事だそうです。

今年も県内外の多くのランナーが、ココいわきの地を駆け抜ける事間違いナシ!

ガンバレ!ランナーのみなさん!

オイラは応援する側でがんばるぜ!!!

◆第2回いわきサンシャインマラソン
http://www.iwaki-marathon.jp/

花火燃ゆ

お盆休み中、親戚が遊びに来てみんなで花火を楽しんだ。

オイラが子供の頃は近所の駄菓子屋でバラ売りしてた記憶があるが
今はセットで袋詰めした花火しか見かけない。

もうバラ売りの花火って無いのかな?w
ねずみ花火、UFO花火、蛇花火etc・・・。
ここで売ってるよ!って情報あったらplz。

そういえば
世界の果てまでイッテQ!の企画で
開花時の直径が推定1kmになる花火玉を作ろうってのがあったネ。
しかしながら、花火玉自体が重過ぎた為に上昇せず水中で爆発、失敗に終わったけど。。。

全国では今後も花火大会があるところも!
全国花火大会900連発 花火カレンダー2010 – Walkerplus

アッツイ夏はまだこれから?

花咲く・・・

先日、カーテンを空け水やりをしようとしたら…
花が咲いてましたぁ♪わあいわあい♪初めて見たぁ。

で、午後見てみたら…花がしぼんでる…
まさか、また??と慌てて検索してみたら

オクラの花は
朝咲いて、午後にしぼみ
ポロリと落ちて実がなる。
らしい

あぁ良かった☆早く実がならないかなぁ・・・待ち遠しいであります。