2月12日(日)に行われる第3回いわきサンシャインマラソン。
震災の影響で今年の開催は危ぶまれましたが、主催者、関係各所の努力のお陰で
無事開催される運びとなりました。
当日は交通規制等もありますので詳しくは
こちら
をご覧下さい。
参加する人、ボランティアで運営を支える人
がんばってくださいね!
お知らせ・近状報告・メンテナンス情報・告知、戯言など
2月12日(日)に行われる第3回いわきサンシャインマラソン。
震災の影響で今年の開催は危ぶまれましたが、主催者、関係各所の努力のお陰で
無事開催される運びとなりました。
当日は交通規制等もありますので詳しくは
こちら
をご覧下さい。
参加する人、ボランティアで運営を支える人
がんばってくださいね!
成人されたみなさんおめでとうございます。
ABCいわき情報館では今年も撮影会を開催しました。
パソコンで、携帯で、そして今年はスマホからも写真がご覧いただけます。
携帯やスマホは気軽に保存して待ち受け画面としてご使用くださいませ。
※13日(金)アップ予定となっております。
今回の成人式は非常に感慨深いものがあります。
東日本大震災があり、友人・知人等、出席したくてもその夢がかなわない人もいたでしょう。
新聞で読みましたが、友人の遺影を手に出席してた人もいましたね。
「いつかは故郷に戻り復興したい」
多くの若者はこう語っているようです。
昨年の漢字は「絆」。
絆ではじまり絆でしめた一年でしたが
今年はどんな漢字になるでしょうか。
できれば前向きな漢字になるよう願っています。
とりあえず成人した皆さん、おめでそうございます!
選挙権を持ったあなたたちの一票でこの国を作っていきましょう!
あけましておめでとうございます!!
今年も頑張ってまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
お正月は恒例の那須どうぶつ王国inいわきに行ってきました♪
写真をどどーんと載せますよ。
こんな感じで甥っ子、姪っ子ちゃん達もめいめいに餌やり体験をしたりして楽しんでました~。
アルパカの赤ちゃんが可愛かったですね~。
ふわふわ倍増でしたよ♪
と、楽しかったのはこれまで~!!
3日の日1日ゆっくり休んだのにのに!!
夜胃がムカムカし出しました。
慌てて胃薬を飲んだのですが、全然良くならず、
熱は出るは、下痢になるはで、てんやわんや!
朝まで全然眠れませんでした。
やっと朝が来て、病院が空く時間になったので速攻病院に・・・。
ウイルス性胃腸炎との診断が下りました。
それから3日間は、もう毎日が戦い・・・。
熱が出るので関節痛は酷いわ・・・お腹は痛いわ・・・胃はムカムカするわ・・・
全然物も食べれず・・・お蔭様で少々痩せました。
そんなわけで本日ご挨拶しております。
まだお粥しか食べれませんが何とか出勤できました~。
ウイルス性胃腸炎・・・ホント怖い・・・
皆様、だいぶ流行っているようですのでお気をつけ下さいませ。
ちなみにウイルス潜伏期間は1~5日間。
会話を交わしただけでうつるそうなので、胃腸が弱っている方はマスク必須です。
発症するかしないかは・・・あなた次第です・・・。
こんにちは!!
今回の年末年始は充実してました。
29日 会社の忘年会
30日 飯坂温泉で忘年会
31日~1日 年越しライブ参加 打ち上げ
2日~3日 家の手伝い
こんな感じの年末年始でした。
リフレッシュした分、今年もがんばっていこうとおもいます。
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
皆様お正月はどうお過ごしですか?
大まかですが自分の日程を発表いたします!!
29日ABC忘年会 17:30~22:00
30日 起床 10:00
準備 11:00
会津に出発 11:30 雪が・・・すごいです・・・
会津に到着 14:00
ごろごろ 15:00
友達Tと買い物へ 16:00
友達二人を向かえに 17:00
忘年会スタート 18:00 我が家は焼肉屋さん♪
二次会(カラオケ) 21:00 店員さんごめんなさいww
31日 三次会スタート我が家 00:00 おまえら帰れよww
3次会終了(睡眠) 8:00
起床 12:00 ね、眠い~
大掃除orz 18:00
テレビ 20:00
友達Aの家で雑談 23:00
初詣 00:30 おみくじ結果 中吉ww 木に結ぶ時に切れました・・・不吉ー!!
家で年越しテレビ 4:00
睡眠 10:00
弟とゲーム 18:00 やりすぎた?
いとこが帰宅(食事) 20:30 我が家は焼肉屋さん2
新年会スタート 21:00
終了 7:00 眠い眠い眠いねm(ry
睡眠 8:00 一瞬で寝れました
起床 11:00 無理やり起こされました
いとこ襲来 15:00
睡眠 16:00 無理やり起こされました
いとこ(母方) 17:00
帰宅 21:00
友人Sと朝までゲーム 6:00
睡眠 7:00
起床 15:00 薬草くらい回復しました
帰宅 18:00
到着INいわき 20:30
後半雑なのは仕様です。
ってなわけで充実した正月を過ごすことが出来ました!
遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
2012年もよろしくお願いいたします。
さて、往路復路総合、全てにおいて記録更新の東洋大学において
2年ぶり3度目のMVPを受賞した柏原選手。
4区の時点で1位だった時、「つまらないレースになっちまった」と思ったのはおれだけでしょうか?
頑張っている選手の皆さんには大変失礼な話ですけども。
いわき市民が見たかったのはやっぱり
5分差を跳ね返し、6人をごぼう抜きするする姿が見たかったのです。
あそこまで圧倒的な強さだと、感激を通り越して少々しらけた感じも否めません。
何回も言いますが頑張っている選手には失礼な話ですが。
往路のレースを終え、お立ち台でインタビューに答える柏原選手のコメントには
うっすら涙もんでした。
「ぼくの苦しい1時間なんて、福島の皆さんに比べればどうって事ないです」
この言葉にどれほどの勇気をもらったかは計り知れません。
終わってみれば2位駒澤に9分差をつけてのブッチギリ優勝。
別格の強さを見せ付けて幕を閉じましたが
駒澤で1区を走った撹上選手もいわき総合高校卒です。
今回は区間3位の素晴らしい走りで、来年も期待できるそんな勇姿を見せてくれました。
「いわき」の名前が出る度、がんばれと言われている気がしていました。
来年の箱根駅伝も「いわき」の名前がばんばんテレビで出ることを期待しています。
ひとまずは選手の皆さん、お疲れ様でした。
1/2と3のお楽しみ箱根駅伝。
駅伝とか~興味ないし~って思っている人も1回見てみて!
きっと今までに味わえない感動がそこにあると思います。
さて今回の箱根は3強と言われています。
早稲田、東洋、駒沢。
今年の出雲や全日本の結果を見てもこの上記の3校に割ってはいる4校目が見当たらない。
さらに2008年から、往路・復路・総合優勝はいずれも上記3校なのです。
最後の最後まで見逃せないデッドヒートに期待しています。
そして、学校単位の成績も気になるとこだけど、いわき市民ならやっぱり「柏原竜二」の山登りは必見ですよね。
現在3年連続区間賞、そして自身が持つ区間新記録を今年は破ると公言しています。
「走りで地元被災地を勇気づける」そんな気持ちがヒシヒシと感じられます。
というのも、11/20のふくしま駅伝へ出走したが
通常なら箱根駅伝へ向けての最終調整の段階なので出場するとは考えられない。
あなたの気持ち・熱いハートは我々に届いてますよ!しっかり受け止めています。
きっと目一杯そして精一杯あの箱根の山を駆け上ることでしょう。
最後の山登りを存分に楽しんでください。
私達はあなたのその姿を見るだけで勇気をもらえます。結果は後から付いてくるに違いない。
そう信じてます。
頑張れ!いわきの星、柏原!
タイムで見る柏原の走り
箱根湯本
5キロ |
大平台
9.5キロ |
小涌園前
14.2キロ |
芦ノ湯
18.3キロ |
元箱根
21.1キロ |
芦ノ湖
ゴール |
|
2009年
|
14分51秒
|
29分27秒
|
46分31秒
|
1時間1分33秒
|
1時間10分33秒
|
1時間17分18秒
|
2010年
|
14分54秒
|
29分41秒
|
46分45秒
|
1時間1分28秒
|
1時間10分30秒
|
1時間17分8秒
|
2011年
|
14分47秒
|
29分19秒
|
46分51秒
|
1時間1分46秒
|
1時間10分58秒
|
1時間17分53秒
|
今回の目標は1時間16分台だそうです!
過去3年間、3分差~5分差をひっくり返して5人・6人抜きを果たした柏原竜二。
今年は何分差を跳ね返すのか!
ご存知かもしれませんがABCいわき情報館は
CNポイント
Tポイント
nanacoポイント
ANAポイント
の取扱代理店です。
CNポイントはABCカードで貯まるポイント
TポイントはTUTAYAさんや牛角さん等で貯まるポイント
※今年から地域の小売店でも扱えるようになりました!あなたのお店でもTポイントが扱えるんですよ!
お店を経営されている皆様、お問い合わせ等お待ちしております。
で営業はこのぐらいにしてw
皆さんはいくつのポイントカードをお持ちですか?
おれが思うに、ポイントカードを持つ人持たない人は下記に分類されると思ってます。
◆積極的にポイントを貯める人
◆なんとなくカードがあるから貯める人
◆カードを持つのも出すのも面倒と思い、持たない人
大きく分けるとこんな感じかなと。
おれ自信、ポイントカードとかは面倒だって思っていた人間でした。
しかし、あるキッカケでポイントをなるべく貯めようと思う人間になりました。
それは、、、
自動車を購入する際、ローンを組んだのですがそのディーラーの関係企業のクレジット会社のカード契約が必須だったのです。
面倒と思いながらも渋々契約しました。
が、
・携帯電話料金(1回設定すればあとは自動で引き落し)
・ガソリン等
をカードで支払うだけで、月々のローン金額からポイント分が相殺されるんです。
違いは、現金で払うかカードで払うか。
その違いだけで、キャッシュバックが受けられる。
多い月では5,000円分のキャッシュバックという月もありました。
結局、何を言いたいかというと
ちょっとした手間をかけるだけで(カードを出す手間)、ポイントが貯まる=支払う金額が少なくなるのであれば
ポイントカードを持ったほうがオトクじゃないですか?って事です。
それに気づいている宴会の幹事さんの多くはポイントカードを持っていますよね。
だって
自分にキャッシュバックされるんですもの。
持つか持たないか
使うか使わないかは
自分の気持ちしだい。
どうせなら、少しでもオトクな生活を送った方が良くないですか?
チリもつもれば山となる。
言い言葉ですw
今年も残りあとわずかとなりました。
大晦日は、ガキの使いや紅白歌合戦等テレビにかじりついてる人や
外で新年を祝う人、様々ですよね。
ところで、大晦日。
なんでおおみそかって言うのだろう??
旧暦では毎月、最終日を「みそか」とよんでたんですね。
みそ=30
そう、三十路のみそです。
ただし新暦では31日あり、12月は最後のみそかなので「おおみそか」
ざっくりだと、こんなところですw
みなさんはどのように過ごすのでしょうかね。
おれは、酒を飲みそして酒を飲みそして酒を飲む
まさに飲み正月です。
でもいつか、こんな正月を過ごしたいって夢があります。
一般参賀に行って、箱根駅伝を見て、箱根で一泊しまた箱根駅伝を見る。
頭を悩ますのは一般参賀と箱根駅伝の往路の時間がブッキングするんですよね。
え?そんな事で悩むなって?w
まーいつか行ってみたいですw