いざ!

4月も中旬を迎え、そろそろ近づいてきました!
そう、サッカーW杯南アフリカ大会が!!

あと2ヶ月もしない内に開幕かと思うと今からワクワクしちゃいます。
見所はやはり我らが日本代表の目標である「ベスト4」進出なるかというところ。
現状を見る限り正直グループリーグ突破すら危うい状況だとは思いますが、サッカーは波乱が起こりやすいスポーツ。
実力以上の力を発揮して、是が非でも決勝トーナメントに駒を進めて欲しいものです。
日本のサッカー界のためにも今回は「結果」が欲しい大会だと思っているので、全力で応援します!

他にも「神の子」メッシ擁するアルゼンチンや、EURO2008の覇者無敵艦隊スペイン。
サッカーの母国イングランドやカナリヤ軍団ブラジルなど優勝候補の各国の戦いも見逃せない!

4年前のW杯ドイツ大会の時は病院のベッドでこっそり応援していたので、
今回は楽しく観戦するのが目標ですW

いや~実に楽しみ♪その前にまずはUEFAチャンピオンズリーグを楽しまねば!

良い季節

続きまして桜ネタですが、
この季節しか書けないので書きます!

もうすぐ散りそうと友人から聞いたので行ってきました!
小川の諏訪神社にある、昔々650年以上も前からある
「シダレザクラ」

これを見なきゃ一年始まらん!
というぐらい見なきゃ損な桜です。

昼間見るのも迫力があっていいですが、
夜はとても幻想的でまた違います!

昼、夜とも見るのが◎

シダレザクラはそめいよしのより
早く咲き早く散るらしいので
急いでGO!!

日曜日はいわきアリオスの前の広場にてお花見をしてきました。
まだ開花してないかな~なんて思ってたら満開ではないですが、それなりに咲いていたので子供をつれて遊びに行ってきました☆
生まれて初めて見る桜だったので子供もおおはしゃぎ!
アリオスの広場をぐるぐるとはしりまわっていました!
来週もまた遊びにいこ~かな~

7月6日(火) 巨人対広島

現在、巨人対広島戦に関するお手伝いをさせてもらっている。

巨人戦の概要はというと、5月1日(土)にチケット販売開始。
エブリアやいわきグリーンスタジアム(以下いわきGS)、チケットぴあ等で購入できる。

さて、いわきGS開催での問題点はというと、そう駐車場だ。
いわきGS敷地内の駐車場は約1500台。
いわきGS収容30,000人を大きく下回る。

そこで考え出されたのが、シャトルバスだ。
当日のアクセスはシャトルバスがメインになる。
シャトルバスの発着所は
いわき駅、湯本駅、それと市内8箇所に臨時駐車場を設けそこからシャトルバスを発着させる。

シャトルバスに乗るには、チケット購入時に駐車場整理券を受け取り、当日駐車場のスタッフに渡すだけでおk。

上記以外でも、頭を悩ますことがいっぱいだろうけど、関係者の皆さんがんばって!

尚、巨人戦のホームページのアップは、来週になるので詳しくはそちらにて!

カニ!かに!kani!

 今週もいわきの「穴場&旨いもの」を紹介するよっ!

 カニのネット通販で有名な「大徳丸」の直売所に行ってきました。場所は、前回紹介した「道の駅よつくら港」のすぐ裏。店内には生けすがあり、生きたままの新鮮な「活きベニズワイガニ」がいっぱい!カニはサイズによって値段が大きく変わり、特Lサイズで1匹(店内では1パイと表示)で3,500円。小さくなるにつれて安くなっていき、Sサイズでは1匹800円に。さらに、Sサイズ5匹セットだと2,500円になり、1匹あたり500円に!これは買わねば損だと思い、すかさず5匹セットを購入し自宅へ。すると、なぜか6匹入ってるではないか!店員さんの間違いなのか、サービスなのか分からないけど、とってもラッキーな気分に♪
 でも、持ち帰ったはいいが、保存方法も調理方法も分からない・・・・・。お店のオバちゃんからもらった説明書を頼りに「ゆで」と「カニ刺し」に挑戦してみたら意外と調理はカンタンだった。「ゆで」はじめから食べるまでには約1時間かかるが、味はそんじょそこらのお店で出してるカニより格段に旨いです!また生まれて初めて食べたカニの刺身は絶品!テレビで見るように、かにの身が花が咲いたようになるよ。

 子供たちは初めて丸ごと1匹食べたということもあり、「最高だ~」と言いながら食べてました(^^) いわきに住んでてホント良かったと思うひと時でした、カニさんありがと~♪

でかっ!!

この間、お客さんのお店でホームページ用の写真を撮影して度胆を抜かれました!

隣にある普通のパフェが小さく見えるというこのパフェ。
その名も「ドリームジャンボパフェ」!!
3分の1程食べさせてもらったんですけど、相当なボリュームです。

ひとりで食べるのは無理だと思いますけど、プリン、ティラミス、パンケーキ、フルーツなど具沢山で、仲間でワイワイ楽しみながら食べるのには最高ですよ(^^)

興味のある方は一度食べてみてくださいね♪

カフェハウス カヴァッルッチョ
http://www.abc-iwaki.com/co/cava/

癒されたい時は。。。

疲れたとき、癒されたいとき、語り合いたいとき・・・
そんなときはティータイム♪♪

3/8にオープンしたDrink&Food Ao-あお-さんで頂いた
ハーブティー「マロウブルー」(420円)
サプライズティーでレモンを入れると青色がピンク色になるんです☆

他にも色々な紅茶、ハーブティなどがあり、
その日の気分や体の状態に合わせてチョイスできるのも嬉しい!

花粉症にオススメだったり・・・
女性はとってもはまると思います!
もちろん男性もホッと一息に!!

ランチタイムもオススメで~す☆

http://www.abc-iwaki.com/co/ao/

あちゃ~ やっちゃった(><)

”きーやん”の記事に触発されて餃子を50個作ってみました。

■主な具材
・キャベツ 1kg
・豚挽肉 100g
・鶏挽肉 100g
・万能ねぎ 200g
・ウーロン茶 気分
・片栗粉、クレイジーソルトほか 気分
今回は、野菜の水分を絞らず、キャベツ粗切りの、ごろごろした固めの餡に。

で、4/4(日)に嫁実家で餃子を焼くことに・・・。

フライパンに油をひき、強火で焦げ目をつけ、水溶き片栗粉を加えてハネをつけようとしたまでは良かった。

既に飲んでいて、
いい気持ち状態で作り始めたから悪かったのか?
フライパンが悪いのか?
腕が悪いのか?

こんな状態に・・・。

やっちゃった~(><)①

ひどいので、ちょっと美味しそうに写真を撮ろうとしたら・・・。

やっちゃった~(><)②

ピオンボケでした(笑)

味は良かっただけに残念。
次回こそは!

TV中継

本日福島中央テレビの人気番組「ゴジてれChu!」にて、中岡町にある人気店「ミスタームシパン」が紹介されました!

みちのくボンガーズがお店にきて生中継をしていて、店長もノリノリにインタビューを答えていておもしろかったです!
ここの一番人気「きんぴらごぼう」は見た目とは違いすごくおいしいので是非まだ食べたことがない方は行ってみてください!
ちなみに私は何度も食べております☆
間違いなしの旨さです★

リリープロジェクト

小川~四倉間の広域農道をゆりの花いっぱいにする
「リリープロジェクト」に参加した。

穴を掘り、肥料を入れ球根を植える。
文字で打つと簡単だが、これを書いている現在筋肉痛になっているほど重労働だった><

交通量がほとんどない広域農道。
しかしゴミは落ちていたのにはショックだった。。。

市役所、福島高専、地元住民、そしてその家族の方々の協力があり
予定時間より早く終えることが出来たが
ガラスの破片まで捨てられている事には少々怒りさえ覚えた。

これがゆりの球根。
グロイでしょw

オイラは可愛らしいイメージをしてたが、こんなグロイとはwww

農道の法面が、ゆりの花いっぱいになった時の想像は夢膨らんだ。

花が人を呼び、人が人を呼ぶ。
地域発展の起爆剤になればと願っています。

◆いわき遊農倶楽部
http://www.iwaki-yc.com/