先日、マクロビオティックのお料理教室に参加してきました。
野菜はオリーブオイルで焼いて、きんぴらはお湯で蒸しました。
真ん中の揚げ物は麩なんです!
サラダにかけたシーザーサラダドレッシングも白味噌やお豆腐などで作り、
揚げ物のタレは甘酒と梅干などで出来ています。
ご飯は玄米。
玄米が苦手な私でも美味しくいただけました~。
高い美味しい米らしいです(笑)
また機会があったら作ってみたいです♪
お知らせ・近状報告・メンテナンス情報・告知、戯言など
今週は、色々食べた一週間でした。
あちこちお誘い頂いてとてもありがた週間。
モリモリ食べてパワーつけて、締切週間を乗り切れました♪
感謝ですね~。
で、まだ全部載せ切れてないので、来週にも続きますよ(笑)
なにせ、サボってしまいましたからね~。
では、焼肉食べ放題(あぶりや)さん編。
まずは、最初のお肉達・・・
そして焼いてる様子・・・
ニンニク焼きはニンニクがこんなに!!・・・
お肉、海鮮もの、野菜、おつまみ?・・・
など、食べ放題で沢山食べました~♪
ホントはもっと食べれるんだけどね・・・
ちょっとお腹の調子をうかがって止めてみました~。
まぁそれでも普通の女子よりはかなり食べましたが(笑)
美味しかったです♪
また食べたいなぁ!!
今度はもっと沢山食べるぞ~~!!(笑)
ご馳走様でした(*^^)v
写真を整理してると、整理できずに見入ってしまう、どうもぼくです。
平成18年の旅行は、金華山~中尊寺の行程でした。
宿泊は鮎川で鮎川港から船で金華山へいくのですが、昨年の津波で壊滅的な被害を受けたと聞きました。
鮎川港は数少ない鯨が水揚げされるという話で、夕食は鯨料理を美味しく頂いたことを昨日のように思い出されます。
また鯨料理を食べに行きたいなw
一刻も早い復興をお祈りしています。
大きな地図で見る
今年の家族旅行は
新江ノ島水族館~熱海宿泊~シャボテン公園の予定です。
ほんと、子供中心の行程ですが、合間に大人の楽しみも入れようかと思っています。
せっかく江ノ島に行くので、江ノ電に乗って、鶴岡八幡宮や鎌倉の大仏も見たいなと思っています。
思い起こせば昨年のGWは何をしていただろう?と思い返しても思い出せません。
記憶がないのです。
家で寝てばかりいたのか?はたまたどこかにお出かけしていたのか?
今年は特に思い出深い旅行になりそうです。
東海地震来ないことを願って。