21世紀の森復興フェスティバル

5/27に行われたイベントでアンバサダープロデューサーを務めた
プリンセス天功さん。

実行委員会の方からこんな裏話が聞けました。
■被災地いわき市を応援する為、完全ノーギャラ
■先方の要求はほぼなし(通常だとセキュリティやスケジュールなど緻密な打ち合わせが必要なようです)
 ※いわき市の手を煩わせない為、何もしなくていいですとの事
■お弁当もスタッフと同じ市内のスーパーのお弁当
■いわき市民を信用しているので、ボディーガードなし
■ステージやレーザーショー、花火1500発も全てプリンセス天功さんが用意

単純に計算しただけでも、数千万規模ですね。
それをいわき市のためにボランティアで来ていただいて、イベントを盛り上げてくれました。

さらに
兵庫県加東市から来てくださったみなさんにも一市民として感謝申し上げます。
最後のお掃除までやっていただいたそうです。

いわき市の復興のために、様々な方の応援や協力をして頂いた今回のイベント。
実行委員会の方は、しきりに「感謝」という言葉を使っておりました。

市民全員が「感謝」の心を持てるような、そんな市になればいいと願っています。

プリンセス天功さんのブログ

万全な対策!!

先日、夜家に帰りドアを開けると、
「待ってたよ~!!」と言ってるかのように
シュルシュル~っとG様が一緒に入ってきました。

どうやらドアの所で待機していたようです。

イケメンさんが待っていてくれるなら嬉しいのですが・・・
なんともかんとも・・・

でも、そこで躊躇していては家の中に入ってしまうので、
玄関で一瞬にして踏みつけてやりました!!

う~ん自分で言うのもなんですが、凄いねわたし。

でも、もうそんな経験はごめんだし、
って言うことで対策グッズ買いました~。

外にもいいみたいなので玄関の入りこみそうな場所に
シュシューっとかけてやろうとおもいます。
そして虫が入らないように玄関に虫コナーズもおいてやります(笑)
よし!万全!!

ランチに・・・

源太さんで、ランチを食べました~♪
握り寿司とカニ風天ぷらサラダ?でした。
食後にはコーヒーorオレンジジュースまでついてきます!
ランチでお寿司って何だか豪華な気分~。
美味しくてぺロリたいらげたのです。
あ~そろそろ焼肉ランチしたいですね~。

いわき市でプロ野球オールスター戦を!

昨年は仙台市のKスタ宮城。
今年は盛岡市の岩手県営野球場。
さて来年は?
いわき市民なので客観的に見づらいですが、やはり収容人数や交通の便を考慮すると、あづま球場が一番手、開成山球場が2番手、いわきGSは3番手なのでしょうか?

開催年 開催地 収容人数 交通
2011 Kスタ宮城 23,026人 新幹線
2012 岩手県営野球場 25,000人 新幹線
2013 候補 いわきGS(いわき市) 30,000人 特急
  あづま球場(福島市) 30,000人 新幹線
  開成山球場(郡山市) 18,200人 新幹線

しかしながら、5/27の巨人対楽天戦は15,000人の入場者数と、前日同カードの開成山球場4,000人を大きく上回り
いわきの野球人気をPRできたと思います。
さらに復興フェスティバルでイベント力もある「いわき市」のポイントはアップしたのではないでしょうか。

先日、コミッショナーから
「福島県の開催地は早く決定しなければならない。どこを選んでもうらまれるんでしょうが。」
との発言がありました。
いち早い選択は、開催地の機運を盛り上げる格好の材料となるとおもいます。

野球の力で復興を!

これを合言葉に盛り上げていきましょう!

ジャングル!!

お花が好きな私は、ありがたいことに、なぜかよくお花を頂きます♪

〈アルカディアフラワー〉さんにたくさん頂いたカーネーションは
大小色々な花瓶にお花のお稽古で使った
ドウダンツツジと合わせて飾りました。
写真のはトイレ用☆

そして、

〈羽黒園芸センター〉さんに頂いた寄せうえはそのまま飾ってます。

その他にも多肉植物や、生け花などなどがあり
お蔭様で、ただ今我が家はジャングル状態(笑)
でも、花に囲まれなんかとっても幸せです☆
私もいきいきしちゃうようです!

得した気分になった~

お昼・・・
パンにポテトサラダが入ってるなんて超お得感♪
一度で二度美味しい感じ~。
ポテトサラダもたっぷり入ってます!

そして夕方小腹が空いたら、コンビニのチキン♪
チーズが入ってるんだけど、とろけてなくて残念!!

最近油っぽいものを欲します!!
困ってます!!

21世紀の森フェスティバル

巨人対楽天戦は巨人戦がホームゲームの雰囲気でスタート。

巨人対楽天

8-2のまま9回表。
場内は巨人が勝て(勝つ)だった。

しかし楽天が満塁のチャンスで走者一掃のタイムリーが飛び出すとなんと!
「く~~さ~~の~~」など
楽天の選手のコールが沸き起こった。

まるで湘北対山王の様だった。(スラムダンク参照)

試合は6点差を追いつき、規定による引き分け終了。
いやぁー十分楽しませてもらった試合でした。

試合途中には地元いわきのチアリーダーによるショーもありました。
クラップス

巨人軍バス

そして引田天功さんおよるレーザーショー&花火!

動画は後ほどアップしてみます。

レーザーショーは正直、幻想的な世界で驚きました。
なんせ初めてみたもので。

これはオススメです!

最近、近くに行くと必ず寄って買ってしまうもの・・・
〈しんごさん饅頭本舗〉のからあげです。

300円ぐらいで沢山入っているので、いつも2回に分けて食べています(笑)
熱いうちは勿論、後で温め直しても美味しいから嬉しい♪

私は、内郷店で買う率が高いです!

先日は、その他にも3袋で500円という煎餅やお得なソフトクッキーなどを購入。
お店の方の誘いに乗りまくった良いお客さんしてきました(笑)