甘いモノの誘惑

カフェに行くのが好きな私。

春にお茶しに行ったお店にはいろんな種類のタルトがあるのですが、

桃のタルトは8月限定ということで、楽しみにしてたんですよね。

 

…なのに!

私としたことが、すっかり忘れて8月最終週を迎えてしまいました。

チャンスは明日だけ…でも、明日は平で夜まで用事が…。

 

他の果物ならまだしも、私の中の果物ランキング1,2位を争う、白桃を使ったタルト。

こうなったら、帰りに買いにいくか?!と、昨日から悩んでます。

とか言いつつ、結局買わずに帰りそうです。

遠回りになるし。今年は白桃をたくさん食べられたし。

平七夕まつりスナップ公開中!

こんばんは~!こみうむです。 昨日今日とだいぶ涼しいですね。ナツいアツはどこへやら。 8月ももう終わりですね。夏の終わりを感じます。

あのアツかった七夕まつりを振り返ってみましょう!

いやあ熱かった。とんでもなくアツくて、汗だくで…でもいわきが元気だ!と感じられる時間でしたね。

スナップ公開中(PC版)であります!!!スマホ版はこちらから!

かわいい浴衣のあのこや、暑さに負けないお店のみなさん、煌びやに風に揺れる七夕飾り。 あのナツい日の思い出に浸っちゃいましょう。

大洗水族館

行って参りました。アクアワールド!!!

深海体験というイベントが行われていました。今、密かな深海魚ブームですよね。

IMG_20140817_094629

 

ダイオウイカ、ダイオウグソクムシいつのかな。

綺麗なクラゲがお出迎え。

IMG_20140817_100724

そしてリュウグウノツカイ。

IMG_20140817_101107なかなかビッグサイズですねw

 

ッウ~~~~マンボ!!!

IMG_20140817_101858

そしてダイオウイカ!!!

IMG_20140817_134100デカイ!!!テラデカス!!!!

そしてダイオウグソクムシ!!!

IMG_20140817_140146

ちなみに同館はサメの種類が日本一多い水族館だそうです。

 

七夕祭り!

速報でございます!
本日スナップ撮影にいってまいりました~!
いやあアツい!夏真っ盛りとは今日のような日を言うんじゃないでしょうかね。

 

IMG_7062

 

ゆかたの撮影、お店の撮影、ご協力ありがとうございました!
汗だくだくになりながらも楽しく撮影させていただきましたよ~。

今月末、8/30(土)発行のフリーペーパーと、8/24(日)アップのWEBスナップお楽しみに!!
七夕まつりは7日8日と続きますね^^

行く方は熱中症に気をつけて!

平七夕まつり!

今年もこの季節がやってきましたね!!!
8/6・7・8の三日間いわき駅前平でのたなばた祭りが行われます。

さてさて今年もABCいわき一同はお祭りのスナップ撮影に繰り出しちゃいますよ!
ゆかたのおねえさん、お店のおにいさん、家族でいらっしゃるみなさまがた、楽しんでる姿を撮らせてくださいませ~!

今年はスタッフおそろいのユニフォームでお邪魔いたします。

photo1 (1)

 

サムライブルー(?)に身を包み、みなさまの笑顔を撮りに行きます!

このポロシャツを見つけたらぜひ写真撮って下さい♪と声をかけてね!

撮影した写真は8/30(土)発行のフリーペーパーABCいわき情報館と後日WEBページにも掲載されますよ。

要チェックです!

というわけで6日はよろしくお願いします。

勿来花火大会2014

たまや~~~~~~~~~~~!!!

※無駄に長ったらしい無駄なプロローグです。暇な方は読んで下さいませwwww

 

お仕事終わりに用事を済ませ、さて帰りますかとバイパスを走っておりましたはこみうむさん。

こみうむさんのおうちは勿来方面でして、そちら方向へ行く途中、植田と錦を繋ぐ橋がございます。

鮫川の上を跨ぐ鮫川大橋。その橋の手前になりましたら、なにやら車が詰まってきたではありませんか。

おや?この時間に渋滞とは珍しい…

なにごとかとゆっくりめに車は進み、いざ鮫川大橋が見えてくるとチカチカと赤いランプが回っているではありませんか。

んむ、事故かね?それとも取り締まり?だから車がみんなゆっくりで詰まってたのか。

ゆっくりと鮫川大橋へ進んでいきパトカーわきを通りすぎる。

ありゃ?おかしい。パトカーだけが停まっている。そしてこちらに向かって橋渡ってくる人がゾロゾロといる。

え?ほんとうに何があったというのだ?!野次馬?!いやいやちいさなお子さんつれて家族で野次馬なんて!

 

あ、そうか。

今日は勿来花火大会だ。

カギや~~~~~~~~~~~!!!!

たくさんの錦勿来植田市民が橋を歩き、土手に並び、今か今かとあごを上げて待っております。

時刻は19:56。

地元民のこみうむはあいぽんの画面に映る19:57の時刻を目にしてタカタカ橋へと走ります。

今日はラッキーでした。こみうむさんは一眼レフを車に乗せておりましたから。

川付近についた時20時を回っていたのですが、これまたこみうむさんはラッキーガールでして、花火の開始は少しだけ遅れて花火開始に間に合ったのです。

息を整えオープニングのMCを聞きます。今年で32回目だそうです。

32歳ですか、花火大会さんはこみうむより先輩でした。

花火大会をちゃんとみるのは久々でした。去年は自宅のベランダから小さくなった花火を眺めのかな…?それすら覚えてません。

まっくらになった鮫川に花火が写りこみます。遠くには火力発電所。

うーん。絵になりますね。こりゃたまやーーーと言いたくなるな、とこみうむは思ったのでした。

 

IMG_6442

以下は撮った花火さんたちです。

キレイでした、とても。

かぎや~~~~~~~~~~!!!!!

 

IMG_6514 IMG_6513 IMG_6512

 

次回の写真レポは、こみうむ江ノ島へ行くです。

 

湿気との戦い

ジメジメした梅雨が過ぎ去っていくな…と思ったら、あっという間に暑くなりましたね。
暑いということは、汗をかく。
つまり、くせっ毛の人間にとっては、夏も梅雨同様に油断できない季節なのです!

お風呂上りも、しっかり乾かさないと広がってしまう…。
でも、ドライヤーが熱くて汗をかいちゃうので、なかなか乾かない…。
最終的にアイロンに頼ろうとするも、熱いことには変わりない(どころかさらに熱い)ので、ドライヤーの時と同じ目に…。

縛ればいいのか!と思ったが、先日美容室で毛先を軽くしてきたので、上手くまとまらない…。
(切りに行った時はまだそこまで暑くなかった ←毎年のことなんだから学習しろ私!)
というか、縛れたとしても、前髪はどうにもならない…。

縮毛矯正をかければいいじゃないか!と思うかもしれませんが、それはもう少し先にしたいんですよね~。
毛先が肩についてからが大変なので。

 

……世の中のくせっ毛の方々はどのように対処しているのでしょうか。
ぜひいい方法があれば教えていただきたい。。

伊豆!動物!刺身!

連休を利用して、初の伊豆へ

 

photo4 (3)

国指定天然記念物「大室山」の頂上!

 

photo1 (4)

 

大室山付近にある「シャボテン公園」にいたポニーへ餌やり体験

 

photo2 (3)

クジャクは、ふつーに順路を歩いてましたwww

photo3 (3)

 

帰りに、チェックしていたお店で海の幸を満喫(^O^)

 

 

天気予報が怪しくて、雨になるのか不安でしたが
そんなことはナッシングの良い天気でした^^

また行きたいですね♪

猫とお茶

昨日は、アリオスカフェへ行ってきました。

この日はパークフェスが行われていたため、車を止めるのに一苦労。。

別な日にすればよかったか…と思ったりしましたが、ちょうど帰る方がいて無事止められました。

 

パークフェスを通り過ぎ、何をしに行ったのかというと、こちら。

DSC_0452

以前勤めていた会社のカメラマンが写真展を開いているということで、お邪魔してきました。

可愛い子から美人な子、眠そうな子からふてぶてしい子と、ひたすらいろんな猫の写真が展示されています。

アルバムもあって、席でゆっくり見ることも出来ます。

猫好きなこみうむさんにオススメ。

 

7月中は開催しているそうなので、猫好きな方もそうでない方も(私はどちらかというと犬派)、ランチやお茶のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

アリオスカフェのカフェモカもおいしかったですよ!

ナツがアツいぜ!

先日の台風。

いわきにもくるううううう?!と対策を練って、いざ到着予定の日。

く、く、k…こないいいいいい?!

【速報】台風さんは温帯低気圧になられたそうです【ニュース】

な、なんだってーーー!

身構えていただけになんだかガッカリ。

いや、こないほうがいいに決まってるんですがね。

台風が去り、ガガガガガ!と猛暑がやってきました。

日差しが痛い…ちりちりとした鈍い熱。こりゃ熱い。暑い!アツい!ナツい!

 

なので、お昼休みにgrgr君を買ってたべました。

うーん、空もソーダ色。ナツいアツがきましたね。

photo1 (4)