うっとり・・・

先日、小原流いわき支部の記念式典にお邪魔してきました!
なんと、その日は襲名間もないお家元さま<小原宏貴さん>が
わざわざいわきにいらっしゃるということでワクワクしておりました。

お家元さまは22歳の若さにして既に貫禄があり、オーラがあり、
もう何をとっても素適なお方でした。
しかもイケメンさんでした。(余計な情報?)

写真撮影や、握手などにも気さくに応じてくれる・・・
なんともかんとも・・・

ステージに活けられたお花も大作なのにとんとんと出来ていき感動ものでした。
かなづちの音や電ノコの音もし、大作はこうして作られるのだと初めて知りました。

まだまだな私ですが、これからも楽しく真面目にお花を活けれたらいいなと思う一日でした。
いつか大作を活けるぞ~!!

郷土努力

先日、栃木に行ってきました。

那須塩原市内のとあるコンビニで買い物をしたら、こんな珍しいもの発見!

それは・・・

レモン牛乳

レモン牛乳!
どうやら栃木はレモンの名産地のよう。

レモンシリーズはこれだけにとどまらない!

レモンシュークリーム

レモン牛乳アイス

シュークリームやアイスまで!

名産品はどこにもあるものですが、名産品を商品化してコンビニでこんなに何列も並べてPRする企業努力というか郷土努力には、感心させられました。

仙台の牛タンや宇都宮のギョーザなど、その土地で収穫したものでなくとも努力次第では人々に「名品」として認知されるもの。
だとすればボリュームのあるPRを続けていくことで、「名品」は各地でもっと増えるかもしれませんね。

ちなみにこのレモンシリーズ、味の方はと言うと・・・・・

「懐かしい味」

ということでまとめさせていただきます。

最近パソコンが

最近家にあるパソコンの調子が悪くなってきています。
いきなり落ちたり、動きが重かったり。購入して早6年以上、そろそろ換え時かな~
インターネットは毎日かかさずやってるし、デジカメ画像のデータなんかもたくさん入っていて、いきなりハードディスクが壊れたらデータが消えてしまうので早めに対応しなければ!
よし、今度パソコン屋さんへ行こう~~~~!!

ABCカード キャンペーン開催中♪

ABCカード会員のみなさまに、とってもおトクなお知らせ。
期間中、加盟店に行ってポイントを貯めた方から抽選で、ポイントや豪華賞品をプレゼント!!

なんとその中身は・・・
10万ポイントがあたったり、日本各地の特産品等があたる!
Wiiやハードディスクムービーも当たっちゃう!!!

参加は簡単
①会員情報登録をする。
②ABCカード加盟店で買い物や食事をする。(条件等で景品やポイントも違うので詳しくは下記のURLから)

要は・・・
ABCカードを使えば、あたるってこと!!!(抽選だけどねっ)

期間は、6/30(水)までっ!

詳しくはこちら
http://www.abc-iwaki.com/card/

いざ!

4月も中旬を迎え、そろそろ近づいてきました!
そう、サッカーW杯南アフリカ大会が!!

あと2ヶ月もしない内に開幕かと思うと今からワクワクしちゃいます。
見所はやはり我らが日本代表の目標である「ベスト4」進出なるかというところ。
現状を見る限り正直グループリーグ突破すら危うい状況だとは思いますが、サッカーは波乱が起こりやすいスポーツ。
実力以上の力を発揮して、是が非でも決勝トーナメントに駒を進めて欲しいものです。
日本のサッカー界のためにも今回は「結果」が欲しい大会だと思っているので、全力で応援します!

他にも「神の子」メッシ擁するアルゼンチンや、EURO2008の覇者無敵艦隊スペイン。
サッカーの母国イングランドやカナリヤ軍団ブラジルなど優勝候補の各国の戦いも見逃せない!

4年前のW杯ドイツ大会の時は病院のベッドでこっそり応援していたので、
今回は楽しく観戦するのが目標ですW

いや~実に楽しみ♪その前にまずはUEFAチャンピオンズリーグを楽しまねば!

良い季節

続きまして桜ネタですが、
この季節しか書けないので書きます!

もうすぐ散りそうと友人から聞いたので行ってきました!
小川の諏訪神社にある、昔々650年以上も前からある
「シダレザクラ」

これを見なきゃ一年始まらん!
というぐらい見なきゃ損な桜です。

昼間見るのも迫力があっていいですが、
夜はとても幻想的でまた違います!

昼、夜とも見るのが◎

シダレザクラはそめいよしのより
早く咲き早く散るらしいので
急いでGO!!

日曜日はいわきアリオスの前の広場にてお花見をしてきました。
まだ開花してないかな~なんて思ってたら満開ではないですが、それなりに咲いていたので子供をつれて遊びに行ってきました☆
生まれて初めて見る桜だったので子供もおおはしゃぎ!
アリオスの広場をぐるぐるとはしりまわっていました!
来週もまた遊びにいこ~かな~

7月6日(火) 巨人対広島

現在、巨人対広島戦に関するお手伝いをさせてもらっている。

巨人戦の概要はというと、5月1日(土)にチケット販売開始。
エブリアやいわきグリーンスタジアム(以下いわきGS)、チケットぴあ等で購入できる。

さて、いわきGS開催での問題点はというと、そう駐車場だ。
いわきGS敷地内の駐車場は約1500台。
いわきGS収容30,000人を大きく下回る。

そこで考え出されたのが、シャトルバスだ。
当日のアクセスはシャトルバスがメインになる。
シャトルバスの発着所は
いわき駅、湯本駅、それと市内8箇所に臨時駐車場を設けそこからシャトルバスを発着させる。

シャトルバスに乗るには、チケット購入時に駐車場整理券を受け取り、当日駐車場のスタッフに渡すだけでおk。

上記以外でも、頭を悩ますことがいっぱいだろうけど、関係者の皆さんがんばって!

尚、巨人戦のホームページのアップは、来週になるので詳しくはそちらにて!

カニ!かに!kani!

 今週もいわきの「穴場&旨いもの」を紹介するよっ!

 カニのネット通販で有名な「大徳丸」の直売所に行ってきました。場所は、前回紹介した「道の駅よつくら港」のすぐ裏。店内には生けすがあり、生きたままの新鮮な「活きベニズワイガニ」がいっぱい!カニはサイズによって値段が大きく変わり、特Lサイズで1匹(店内では1パイと表示)で3,500円。小さくなるにつれて安くなっていき、Sサイズでは1匹800円に。さらに、Sサイズ5匹セットだと2,500円になり、1匹あたり500円に!これは買わねば損だと思い、すかさず5匹セットを購入し自宅へ。すると、なぜか6匹入ってるではないか!店員さんの間違いなのか、サービスなのか分からないけど、とってもラッキーな気分に♪
 でも、持ち帰ったはいいが、保存方法も調理方法も分からない・・・・・。お店のオバちゃんからもらった説明書を頼りに「ゆで」と「カニ刺し」に挑戦してみたら意外と調理はカンタンだった。「ゆで」はじめから食べるまでには約1時間かかるが、味はそんじょそこらのお店で出してるカニより格段に旨いです!また生まれて初めて食べたカニの刺身は絶品!テレビで見るように、かにの身が花が咲いたようになるよ。

 子供たちは初めて丸ごと1匹食べたということもあり、「最高だ~」と言いながら食べてました(^^) いわきに住んでてホント良かったと思うひと時でした、カニさんありがと~♪

でかっ!!

この間、お客さんのお店でホームページ用の写真を撮影して度胆を抜かれました!

隣にある普通のパフェが小さく見えるというこのパフェ。
その名も「ドリームジャンボパフェ」!!
3分の1程食べさせてもらったんですけど、相当なボリュームです。

ひとりで食べるのは無理だと思いますけど、プリン、ティラミス、パンケーキ、フルーツなど具沢山で、仲間でワイワイ楽しみながら食べるのには最高ですよ(^^)

興味のある方は一度食べてみてくださいね♪

カフェハウス カヴァッルッチョ
http://www.abc-iwaki.com/co/cava/