先日、朝起きてカーテンを開けたら
目の前の木々に藤の花が咲いていました。
それはもう素適な垂れ具合でたまりませんでした!!
最近自覚したのですが、
どうやら私は垂れてる系が好きらしいです(^・^)
シダレザクラや道路沿いに植えてある木々でさえ
垂れてるものを美しいと感じます。
それを友達に話したら
年を重ね重力の力を借り垂れたお尻は好きか?
など多数の質問をいただきましたが・・・。
それは私にとっても悩みであります。
そこは重力に逆らい生きていきたいものです(笑)
お知らせ・近状報告・メンテナンス情報・告知、戯言など
四倉・小川の有志が結成したいわき遊農倶楽部。
その最初の活動が広域農道をユリの花いっぱいにするリリープロジェクト。
4/3に240個の球根を植えた。
百合は【猪】の大好物とあって、荒らされるかが懸念材料の大きな一つだった。
先日、ユリの現状を見に行った。
雑草に紛れスクスクと育っているユリに感動した。
240分のいくつかは発芽してない?(食べられた?)ものも見受けられたが
大部分はスクスクと育っていた。
うまく生育すれば夏には咲きそう。
何もない広域農道はユリの花いっぱいになることを願っています。
僕はビリヤードを12年くらいやっている。週に数回ビリヤード場に行って練習し、たまに試合にも出ている。
ビリヤードは映画「ハスラー2」の影響もあって、約20年前にビリヤードブームが到来。いわき市内でも大小10店舗くらいのビリヤード場があったとか。僕が知ってるのが、「六本木倶楽部」「マンハッタンクラブ」「P&P」「リングベル」「いわきビリヤード」「DEEPS」などなど。しかし、ブームが去り、ビリヤード人口も激減。今では「ナイス」「シューターズ」「スカイホール」の3店舗だけとなってしまった。また、最近ではダーツの人気が上がり、ビリヤードのテーブルを減らしてダーツの機械を設置することが多くなってきたので、ビリヤードはさらに肩身が狭くなっている。
世界的にはビリヤードはかなり人気がある。特に、アメリカ、ヨーロッパ、韓国、台湾、フィリピンなどはそれだけで生活できている人がたくさんいる。(日本にもプロはいるが、賞金とスポンサーだけで生計を立てている人はごく一部)何で日本ではイマイチ人気が無いんでしょうか??
次回につづく・・・・・・・
約10年ぶりに那須ハイランドパークに行ってきましたっ!
GWが明けてすぐのせいか園内はガラガラ!駐車してある車の台数を見ると約500台以下?乗り物は待ち時間ゼロで載り放題!どれくらい空いてるかが分かりやすいように高いところから写真を撮っておきました(^^;
でも、日曜日にこんなにお客さんが少なくて大丈夫なの?ここは民間ではなくて公共施設なのかな?と思ってネットで検索してみたら、藤和那須リゾート株式会社という民間企業が運営しているとのこと。この会社は藤和不動産株式会社の子会社で、さらにこの会社は一部上場している三菱地所の子会社である。これで納得。これくらいの大企業じゃないとこれくらいのレジャー施設は維持できないはず。
いわきにはこんな大企業はほとんど無いから、今後も遊園地ができることは無いのかな?以前に平のヨーカドーの近くにペピーという小さな遊園地があったが、今ではパチンコ屋さんになってしまったし・・・・。でも、遊園地って近くにあると意外と行かないもの。遠くにあって、旅行気分で行くから楽しいのかもね♪ あと、いわきには全国に誇れるハワイアンズもあるし!
無いものねだりより、あるものでいかに楽しくなれるか考えていかなくちゃ!
7/6(火)にいわきグリーンスタジアムにて行われる巨人対広島戦。
自分の友人知人から
「チケット無いの??」との問合せが多数あった。
また、事務所の玄関にポスターを貼ってあるせいか、来客された方にも同様のお話が多々あった。
現在のところ、コンビニ等ではチケットはないようだが
直接いわきグリーンスタジアムに行けばチケットを購入できるそうです!(5/15現在)
あきらめていた方!お早めに問合せして行ったほうがイイネ!