アルパカ!

こんにちは、アルパカです。

ap

間違えました。アルチバです。小名浜在住です。
書くのが遅くなりました!!!お久しぶりです。

アルパカ
(撮影:2015年1月2日 小名浜 アクアマリンうおのぞき)

しかしアルパカってなんなんですかね?
なんですかね?この生き物!!

アルパカ2

アルパカが小名浜に来てるなら行かなければ!と
年末年始にアルパカを撮影するのが恒例になりつつあります。
その時の写真です。

猫でバトンを渡されたので、続けてぬこぬこしようとしたのですが、
どいうわけかアルパカになりました。

今回の自作曲は猫っぽい曲にします。


小名浜ミステリー猫 Music by アルチバ

すこし小名浜言い過ぎですね。
画像は小名浜で撮影した近所の猫です。

つづく…

氷点下

今年は、最低気温が氷点下の日が例年より多いように思います。
9日(月)に郡山営業所へ行ってきたのですが、朝9時の磐越自動車道の温度計は-5度を記録しておりました。

15時ごろから雪がシンシンと降り始め、17時ころは下記の様子でした。

IMG_0193 IMG_0194こりゃやばいと、慌てて郡山を後にしましたが
「小野ICあたりはどうなっているのだろう!?」
とスタッフのピクシーと話しておりましたが。。。

郡山東IC付近で雪は降っておらず、快適な帰路となりました。

2月も残り@2週間ほど。
皆さんも風邪などひかずに乗り切りましょうね!

 

次回は、こみうむ!たのんます!

明けましておめでとうございます

さて、昨年のお話になってしまうのですが

12/16に千葉ロッテマリーンズの今江選手が来市されました。
震災後、毎年慰問として訪れ、子ども達に元気を与えてくれています。
一昨年のオールスターでは、いわきの子ども達との約束「オールスターでまた来てください!」という約束を果たし、いわきグリーンスタジアムで華麗な勇姿を披露してくださいました。

実際に接する今江選手は、スター気取りもなく、アテンドしたスタッフにも気遣うなど人間として尊敬できるプレーヤーでした。

実際のプロ野球選手に手取り足取り指導していただいた子ども達には若干嫉妬です^^;

超ハードスケジュールにも関わらず、愚痴の一つも漏らさずニコニコの今江氏には
「成功する人間はこうあるべき」という人物像も勉強させられた気がします。

今年もお会い出来る日を心待ちにし、2015年も頑張りたいと思います。

いわきさわやか野球教室

バトンはうけとっていないのですがw

プロ野球オールスターの事務局メンバーが久々に集いました。IMG_0012

みなさん毎度のお手伝いお疲れ様でした。

さて講師は!

吉村氏と河本氏

IMG_0430IMG_0472お二人とも熱心に指導していただきました。

走塁、バッティング、守備、ピッチングと多岐にわたり、少々子どもたちがうらやましくも思いました。
私が子どものときは元プロ野球選手が野球教室で教えてくれる機会はそうはなかったと記憶しております。

震災以来、数多くの著名人やプロ野球選手が訪れ子どもたちを元気付けてくれております。
感謝感謝です。

IMG_0294ジャビット君も観客席を盛り上げ

IMG_0307ジャイアンツグッズが当たる、ジャンケン大会があり~の

IMG_0481子どものみならず、コーチングの指導まで、大変盛り沢山でした。

吉村様、河本様、オレンジ株式会社様、読売新聞様などなど関係者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました!

 

トレセン

私の世代(昭和生まれ)で「トレセン」と言えばJビレッジ。
震災後はあの綺麗な芝の見る影はなくなってしまった。

今の若い人たちは知らないかもしれないが、Jビレッジと言えば
アルゼンチンの合宿地(2002年日韓ワールドカップ)日本代表合宿地(2006年ドイツ大会)
として有名だった。

今から6年前、日本代表が湯本高校と練習試合をすることになり駆けつけた。

目の前には、ヒデ、俊輔、ボンバーヘッドなど錚々たるメンバー。
「ヒデ!!!」「正剛!!!」など、私の気合を注入したことが昨日のように覚えている。

サッカーA代表の試合は国民の視線をひきつけることもあり一喜一憂する記事が連日賑わう。

その地としてJビレッジの名が再び出るように願っています。

ヒデ、ボンバーヘッド、ツネ、少し離れて福西
ヒデ、ボンバーヘッド、ツネ、少し離れて福西

 

さて、次の記事は「マサ兄」お願いします!!1111

お掃除しましょう!!

こんにちは~!こみうむです。

マサ兄からのバトン受け取りました~(ちょっと熟成させちゃったけど☆)

ABCはただいまフリーペーパー作成中!

締め切り直前の週はこみうむいつもバタバタします。

しかし!忙しいからといって基本を忘れてはいけませんね。

良い紙面は良い環境作りから!

今日はおそうじの日ということでみんなで朝お掃除をしました。

床に机に窓ガラスも!

心なしかキレイになるとモチベーションもあがりますね。

まあ、写真をみると綺麗には見えませんがww物が多いですね…

年末の大掃除でお片づけがまってそうですwww

 

↓おちゃめなポーズをサービスしてくれてるのはマサ兄↓

2014_11_20_souji

 

つぎのブログバトンは初登場か?!

ABCの若きイケメン営業マン Kくん(仮)です。

お楽しみに~

紅葉ライトアップ

先週の話になりますが、白水阿弥陀堂の紅葉ライトアップを見てきました。

DSCF2291

水に浮いているライトが蓮の花の形をしています。

DSCF2283

ライトアップ初日ですが、綺麗に色づいていました。

DSCF2304

この位置からがお気に入りです♪ ただ、道が暗いのでご注意を。。

 

友人はいいカメラを持っていて、同じ位置から撮っても全然違いましたね。

私は普通のデジカメ、しかも手持ちで撮影なのにシャッタースピードを遅くしたら、案の定ぶれてしまい、ぶれていないものは色がおかしい…。

補正してやっとこんな感じになりました。フォトショップに感謝。

 

ライトアップは明日までやっているそうなので、時間がある方はぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

次の投稿は、マサ兄さんです!

 

横浜の動物園

横浜市内の動物園は、

ズーラシア

金沢動物園

野毛山動物園

の3園があります。

ズーラシアは2回ほど行きまして、今回は金沢動物園へ。

そしてせっかく来たのだからやっぱり中華街ですよね!

IMG_0005梅蘭やきそば

IMG_0006

鶏肉のカシューナッツ炒め

IMG_0008調子の乗ってガンガン頼んだんですが案の定、残しちゃいました^^;

でもお持ち帰りにと丁寧に包んでくれました^-^

で動物園ですよ!

入口

IMG_0009

 

あれ?これが動物園?と一瞬驚きました。

IMG_0012

大丈夫!動物園はありました!

ズーラシアにいるオカピいました!

IMG_0026コアラもいました。

IMG_0028サルも

IMG_0036本日の体重5kg!?

IMG_0037

 

 

せっかくなんで野毛山動物園にもハシゴしちゃいましたwwwww

IMG_0040園内にクジャクが野放し。

IMG_0045

こちら野毛山動物園は入園料が無料なんです。先日の黄金伝説でも紹介されていましたね。

無料とあって人気が高いようで混雑しておりました^-^

 

今後行く人のために参考になれば。

中華街でお食事したい人は関内付近に宿泊がオススメ。
関内~野毛山動物園は車で5分程度。
※専用の駐車場が近隣になるのですが30分程度待ちました。
関内~金沢動物園は車で20分程度(横浜横須賀線)。
※専用の駐車場がICから繋がっています。ナビで高速側の設定に。
問題はいわき~横浜ですね。毎度毎度首都高の渋滞にひっかかります。小菅・箱崎でひっかかりました。
ナビ通りなんですがね^^;
いつも思うわけです。6号線を指定されますが、C2から湾岸行った方が早いのじゃないかと。
根性無しなのでナビ通りなのですがwww。

スマホ版にSNSボタンを追加しました。

遅ればせながら。。。

sns

友達に教えてあげたりするとき便利ですよね。

フェイスブック・ツイッター・LINE・メールで、お気にのお店を教えてあげちゃってください^-^

 

■いわき
http://www.abc-iwaki.com/sp/
■郡山
http://koriyama.welcome-fukushima.com/sp/
■福島
http://fukushima.welcome-fukushima.com/sp/
■会津
http://aizu.welcome-fukushima.com/sp/
■白河
http://shirakawa.welcome-fukushima.com/sp/

 

2547d7206ca7bb88f7e04a70394ba1d6

 

平七夕まつりスナップ公開中!

こんばんは~!こみうむです。 昨日今日とだいぶ涼しいですね。ナツいアツはどこへやら。 8月ももう終わりですね。夏の終わりを感じます。

あのアツかった七夕まつりを振り返ってみましょう!

いやあ熱かった。とんでもなくアツくて、汗だくで…でもいわきが元気だ!と感じられる時間でしたね。

スナップ公開中(PC版)であります!!!スマホ版はこちらから!

かわいい浴衣のあのこや、暑さに負けないお店のみなさん、煌びやに風に揺れる七夕飾り。 あのナツい日の思い出に浸っちゃいましょう。