いわき市民のポテンシャル

あけましておめでとうございます。
2010年もABCいわき情報館を宜しくお願いいたしますm(_ _)m

去る元旦の日に、エブリアへ買い物に行ってきました。
恥ずかしながら私、元旦にエブリアに行くのが初めてでございまして・・・(^ o ^;)
館内に着くと、市内では今までに見たことのないような混雑具合で、まさに「ごった返し」状態。
しかも、ほとんどの方が大きな大きな買い物袋を何個も何個もぶらさげて・・・。

営業活動の中でもここ数ヶ月間は不況を肌で感じていたのですが、元旦のエブリアはそんなのどこ吹く風。
久しぶりに見る溢れる活気は、感動ものでした。

エブリアさんの集客力はもちろんのこと、いわき市民の商業ポテンシャルは実はかなり高いのではないのでしょうか。
元旦の一端の出来事だけを捉えて云うのは少しばかり軽率かもしれませんが、あれだけの活気があるのなら暗い話もそう長くは続かないような気がします。

商業も踏まえ、あちらこちらから暗い話が聞こえてきていましたが、やっぱり明るい話題が一番!
今年も来年以降も、明るい話題でもちきりの街にしていきたいものですね。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
去年は暗い話題が多かったけど
今年は心機一転明るい年になれるようにしましょう!

とんぺいのお正月は、大好きなお酒漬で幸せな日々でした!

連休中で唯一外に出た小名浜まで行われていた、那須動物王国のイベントは楽しかった~
生アルパカはふわふわでめんこかったです!
来年も又来てほしいですね★

そんな感じで今年一年よろしくおねがいします~

もちつき

昨日は毎年恒例のもちつきでした~
我が家では、毎年暮れになると、じいちゃんの家で臼と杵を使いもちつきをします。
いまどき珍しいと思うんですが、昔からの伝統をずっと続けていきたいので、いとこたちと一緒に続けていこうと思います!
なにが良いって、やっぱり自分でついたモチは格別においしい!
売ってるものとは違うんです!
今年も大好きな大根おろし&高菜でおいしくいただきました。
ビールも進む進む~

来年の箱根駅伝飲みどころを勝手に

新年のお楽しみである箱根駅伝は、1/2・3に行われます。
そんなの知ってるよ!って人も多いとは思いますがw

「箱根には魔物が棲んでいる」と言われるように毎年、例外なく筋書きのないドラマが展開されます。
脱水症状やケガ等による棄権のシーンは、どのメディアでもクローズアップされていますねぇ。
「タスキをつなぐ」
そこには頑固なまでにひたむきな彼らの意志があるために、棄権の判断を下す監督の決定には
毎年、イチ視聴者としては涙うるうるものです。

さて、箱根大好きスポーツ大好きなオイラが勝手に箱根駅伝の見どころを書いちゃいますwww

今年のキーになる人物は4人

柏原竜二(東洋大学2年/いわき総合高校卒)
我らいわきが誇る「新・山の神」は、一体どんなレースを展開するのか?
一部報道では、「花の2区」 との噂もありますが、5句で決まりでしょう!

② ダニエル・ギタウ(日本大学4年)
歴代最多の20人抜きの走りは健在か?今年は一体何人抜き?

③村澤明伸(東海大学1年)
将来の日本の長距離界を背負って立つと言われるスーパールーキー。

④攪上宏光(駒澤大学1年/いわき総合高校卒)
5区で・・・もしかしたら・・・いわき出身同士の対決が見れるかもしれない・・・ワクワク

そして最後に優勝候補を勝手に予想しちゃいます!
東洋大学・・・2連覇に賭ける!
駒澤大学・・・昨年は不本意な成績だったがやっぱり自力はピカイチ!
日本大学・・・学生駅伝、史上3校目の三冠に挑む!

第86回箱根駅伝出場校

>>>シード校
東洋大学
早稲田大学
大東文化大学
中央学院大学
山梨学院大学
日本大学
明治大学
中央大学
>>>予選会通過校
駒澤大学
東京農業大学
上武大学
日本体育大学
帝京大学
城西大学
専修大学
青山学院大学
東海大学
亜細亜大学
法政大学
関東学連選抜

▼箱根駅線公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp/index.php

いわきの都市計画

はじめまして!これから、いわきのまちづくり情報を中心に、毎週末に投稿していく予定の「ますた~」です。
よろしくお願いします!
 まず今回は、昨日行われた「いわき都市計画の決定に係る都市計画公聴会」に参加してきたのでご紹介します!
ところで「公聴会」って皆さん知ってる?「公聴会」とは、行政(いわき市や福島県など)が作った都市計画の原案を公開し、いわき市民から意見を聞くというもので、いわき市民なら誰でも参加できるんだよ。
 今回は、3つの都市計画があったけど、私が興味を持ったのは、小名浜港付近の整備事業に係る都市計画。この計画は、鹿島街道をアクアマリンパーク(ららミュウや美食ホテルがあるところ)まで延長してしてしまおうというもの!だいぶ前から小名浜のまちづくり団体がこの話を進めようとしてたが、やっと土俵に上がったって感じ。
もしこの計画が決定されれば、観光客が小名浜のまちなかに行きやすくなり、経済効果も見込めるね。さらに、アクアマリンパークに観覧車ができるウワサもあるし!
 でも、都市計画が決まったとしても、工事がいつ始まるかは不明。結局予算が無いと、計画が決まっても何も変わらない。皆さんの周りでも、工事が中途半端になってるところがあるでしょ?それも予算が無いからみたい。
 なので、我々市民も、お仕事頑張って、納税額を増やして、いわきをより良いまちにしていきましょ!

クリスマスイブ

メリークリスマス!
今日は楽しいクリスマス…イブです。
皆さんもクリスマスケーキにシャンパンなどなど、
クリスマスにちなんだものを食べると思います。
中でも『チキン』。これは外せない!って人いますよね?
毎年、某フライドチキンショップはチキンを買い求める人達で大行列。
「別なお店にも売ってるよ!」と思いながら毎年その光景を目にしています。

ある意味この光景も冬の風物詩なのかもしれないですね。

今から並ばないと夜に間に合わないかも…。

LATOVのツリー

つい先ほどまで、営業廻りのためにいわき駅前にいました。
いわき駅に向かって信号待ちをしていて何気にLATOVを見上げてみると、ツリーがいつも以上に綺麗に見えました。
白銀地区から見るツリーも良いものですが、真下から見上げると迫力があって見応え充分!
皆さんに直に見ていただきたいので、写真はあえてアップしません(笑)

LATOV然り、アクアマリンも然り、各地域の家々もまた然り、東京や仙台にいかずともいわきで素晴らしいX’masツリーを見ることができますよね。
24日や25日には、市内ド派手ツリー巡りもいいかも!ですね。

はじめまして~☆

ちえ様でございます!!!
皆様フリーペーパーの編集後記をご覧になってますか?
そちらでも毎回ダイエット?について書いていますが、
こちらでもダイエットネタが多くなると思いますので、
どうぞ宜しくお願いします。
ダイエットもそうですが、美味しいお店や、素適なお店などなどなどたくさん紹介できればなと思っています。
どうぞご期待下さいませw

はじめまして!とんぺいです!

第1回目の書き込みです!
大食い・大酒飲みで音楽大好きなとんぺいです!
いわきは都会からみると田舎ですが、都会にはないいろんな魅力がいわきにはたくさんあります!
そんないわき大好き人間とんぺいがちょこちょこいろんな情報をこれからお伝えしま~す!

まずはやっぱり海!!!!!
東北の湘南なんかいわれてますが、実際湘南の海よりいわきの海の方がぜんぜんきれいです!
そんな海での夕日をパチリ★
まるで昔の金曜ロードショウのオープニングのような夕日ですね!

こんな感じで書いていきますのでみなさんよろしくお願いしま~す★

ABCいわき情報館をご覧になっている皆様方へ

12/21(月)より、スタッフブログを開始します。

これといったテーマを決めていないため、どんな内容になるか未知への遭遇といった感じです^^

取材先の様子だったり、スタッフの趣味ネタだったり、ラジバンダリ・・・(ふるっ!

ABCいわき情報館の掲載情報も含め、スタッフブログも見ていただけたら幸いです。

今後とも、スタッフ共々ABCいわき情報館を宜しくお願い致します^-^