2/4(土)5日はバレンタイン&スイーツフェア

今年で4回目を迎えるバレンタイン&スイーツフェア。
今回は小名浜美食ホテルさんで開催となりました。

参加店舗———————-
* アトリエ北山(杜のどーなつ)
* 一心堂菓子店
* お菓子工房 ルポ
* 木村ミルクプラント
* ケーキランド
* ケーキショップ Gateau de SAKURA(ガトー ドゥ サクラ)
* 芝崎菓子店
* シャンティ
* スイーツ&カフェ 菓恋(かれん)
* 白石菓子店
* とうふや大楽
* パティスリー ヴォヤージュ
* パティスリー グランブルー
* パティスリー ペールノエル
* 魔法のバームクーヘン
* パン工房 麦の穂

以上の16店舗です。

例年は1日間のみでしたが今年はなんと!2日間連続の開催です。
いやぁ~体力が持ちますかねwww
って事も言ってられず、SeaWaveさんをはじめ、弊社の草野さんが現在進行形で鬼のように頑張っています。

いわきを元気にするために!
みんなで是非足をお運びください!

2/4(土)5日(日)の2日間開催!

【日時】
2/4(土)5(日)の2日間
10時~19時

【場所】
小名浜美食ホテル

【オフィシャルサイト】
http://sweets-iwaki.com/

2月3日は節分

節分とは・・・季節を分けるという意味です。
なので正確には、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを言います。

節分って冬だけかと思っていましたw

「鬼はそとー、福はうちー」
子供の頃、家の庭に向かってラッカサンを投げた記憶があります。

子供ってああいうの楽しいんですよねw

そして恵方巻き。
これっていつから流行しだしたんでしょうか?
ぼくが子供の頃からあったのでしょうか?

調べてみました。
江戸時代ぐらいから主に大阪を中心に風習としてあったようです。

恵方巻きに豆まき。
今の子供は楽しみがいっぱいあっていいですねw

本日のお昼ご飯

お客様の所へ仕事で行った際、飲食店の場合
「お昼まだ?なら食べていきなっ」
と声をかけていただく場合が多々ある。

本日は小名浜の一力様。

そしてこれが本日の昼食

まかない料理 手前は炙りチャーシュー丼です

いあーうまかったっす!
ごちそうさまでした!

チャーシューは炙る事で風味がいっそう増しますね。

この仕事をしていて嬉しい瞬間ベスト3にはいるひと時です。
なのでお客様には頭があがりませんよね^^;

一力のページ

0655

NHKの朝6時55分からはじまる5分番組は子供を持つ親なら一度は見たことがあると思います。
「日めくりアニメ」など大人でも「そうだったのか!」なんて思い知らされます。

今日の朝は『これを知ってるといばれるの唄 間違えやすい日本語編』でした。
実はこの歌は石澤智幸(テツandトモ)さんが歌っていますw

かんぺき=完璧
パソコンで変換すると簡単ですが、壁と間違いやすいです。土じゃないよ玉だよと教えてくれました。
他にもいろいろありましたが、忘れてしまいましたwwww

是非一度ご覧下さい。楽しいですよw

http://www.nhk.or.jp/e0655/#ohayosong

ABCいわき 災害情報

先週からですが主に火災情報をメールマガジンにて配信しております。
乾燥したこの季節は火事には要注意です。

昨日、ABCいわき情報館のお客様である「からしまボウル湯本」様が、火事の被害にあいました。
原因は調査中との事ですが、非常に残念で、現場を見ると喪失感で胸が痛くなりました。

一般住宅(2009年)の火事の原因の主な原因は
こんろ
たばこ
放火
で約55%をしめます。

乾燥したこの冬場は火のまわりがとても早く、あっというまに全焼すると言います。

みなさんも火の始末には十分気をつけましょうね。

難しい日本語その2 ネット用語

その1が好評?だったのでその2をw

例)
鬼女
ディスる
カオス
hshs
オワコン
誰得
スレ


←(矢印)
メシウマ
おk
ようつべ
情弱
安価
常考
自宅警備員
うp

1、誰得。だれとくと読みます。
誰が得するんだよって意味です。

2、スレ
スレッドという意味です。掲示板のタイトルみたいなもんですね。

3、鯖。さば
サーバーの事です。

4、※。
略語です。※ただし、イケメンに限るって意味だそうです。
無理して略しすぎた感は否めませんねwwwwww
例)
男性のタイプを聞かれた女の子の返答で
「20代で優しい人だったらいいです。」

みたいな感じですねw

5、←(矢印)
つっこんで!って感じですかね。
例)
オレってイケメンだよ!←

やる気があったらその3も近いうちに^^

日本の希望の星 錦織圭

テニスに興味のない人でも一度は耳にしていることと思います。
エアーkとは彼の代名詞。2008年にツアー初優勝を果たしてからエアーkが注目されるようになりましたね。
ジャンプしながら打つあれですね。

しかしながらエアーkは最近みなくなりましたよね?
あれって自分の実力をもっとあげるために、エアーに頼るスタイルをやめたそうです。封印したわけではないですけどね。

現在、テニス会ではビッグ4が君臨しています。
ランキング5位以下との差は歴然だそうです。
ジョコビッチ(1位)
ナダル(2位)
フェデラー(3位)
マリー(4位)
事実、最近の四大大会のベスト4はほぼこの4人で占められています。

今回は4位のマリーとの対戦でした。
結果は残念でしたが、WOWOWやネット放送で多くの方が応援されたことと思います。

試合のあった夜に松岡修造氏が各局でインタビューに答えていましたね。
「ランキング10位以内は近いと」

ふと、2008年に当時もランキング2位だったナダルのコメントを思い出しました。
錦織選手とは2008年のウィンブルドン前哨戦で対戦し錦織選手にこうコメントしています。

「彼は数年後には世界ランク10位、いや5位に食い込んでくるだろう」

「この1年でトップ10以内を狙いたい」
現在ランキング26位の22歳の若武者はどこまで我々日本人を喜ばせてくれるんでしょうね。
今後も目が離せません。

難しい日本語その1 ネット用語

webサイトを見ているときに、知らない日本語を目にするときがありませんか?

例)
鬼女
ディスる
カオス
hshs
オワコン
誰得
スレ


←(矢印)
メシウマ
おk
ようつべ
情弱
安価
常考
自宅警備員
うp

サクっと書きましたがまだまだあります。

1、鬼女。きじょと読みます。
通常は2ちゃんねらーの既婚女性を意味します。なぜって?鬼のように強いから?w

2、ディスる
馬鹿にする、侮辱するの意味です。

3、カオス
直訳だと、混沌とかですね。ネットだと独特とか理解できない様子をさしますね。

4、hshs。ハスハスと読みます。
匂いをかぐことです。

5、オワコン
終わった(終わりそうな)コンテンツ。スマホが台等してきた現在、携帯はオワコンだよねー。とかです。

本日はこの辺で^^

ABCいわきの掲示板でもたまにネット用語が出てきます。
ライトユーザーの方は見慣れない用語だと思いますので、都度こちらで書いていこうと思います。

福島県の人口 1年で約44,000人減

1月1日現在で、福島県の人口は約198万人。
1年間で約44,000人減となったそうです。

震災や原発事故の影響はこの中で約7割と見られていますが
出生数の減も大きく影響しているようですね。

「国とは土地ではない。人なんだ。」
アラバスタ王国(ワンピース)の王の名言です。

先日の朝日新聞にも全く同じ記事が掲載されていました。
大槌町の教育長の言葉です。
「建物は失ったが、歴史や文化を失ったわけではない」と。
新しい教育で、今こそ人を育てる教育をしたいと。
教育振興特区にするには様々な壁があろうかと思いますが心から応援しています。

スパリゾートハワイアンズ、2月8日(水)にグランドオープン

いわきの観光施設の代表的な存在「スパリゾートハワイアンズ」が来月8日にグランドオープンする。

新ホテルの「モノリス・タワー」は地上10階、地下1階で客室120室に最大500人が宿泊できる。
どんな雰囲気なのか今からワクワクですよね。

いわき市民にとって、またいわき市にとってハワイアンズのグランドオープンは
なんとも喜ばしいものじゃないでしょうか。

フラガールが全国を巡った絆キャラバン。
その活躍はテレビや新聞で大きく報道されました。

いわきの復興を加速させてくれるであろうハワイアンズのオープン!
市外県外の観光客誘致に期待しています!