最近よく白鳥に遭遇します。
見た目は凄く美しい白鳥ですが、鳴き声が美しくありません。
なんというかわかりませんが「ガァー」と「グェー」の間みたいな鳴き声をしております。
鳴き声を聞いたときは思わず三度見しちゃいました(笑)
お知らせ・近状報告・メンテナンス情報・告知、戯言など
最近よく白鳥に遭遇します。
見た目は凄く美しい白鳥ですが、鳴き声が美しくありません。
なんというかわかりませんが「ガァー」と「グェー」の間みたいな鳴き声をしております。
鳴き声を聞いたときは思わず三度見しちゃいました(笑)
自分は、5歳位まで左利きだったらしいです。
しかしそこから親が頑張ったみたいで、右利きに変えられてしまいました。
なので残念な結果になってしまいました。
つい先日、完全に自分の不注意で財布を失くしました。
思い当たる場所を何度も探したものの、20分ほど経過した後に気づいたせいか既になく、警察やクレジットカード会社等々、連絡を済ませました。
その日の内に某派出所から「財布が届いた」とのご連絡をいただき早速引き取りに行って来たのだが、モノの見事に現金・クレジットカード・ETCカードがなくなっていた。
財布を失くしたとわかった時から覚悟はしていたがさすがに小銭はあるだろうと覗いてみると、残金115円。
自販機でジュースも買えない。
普段は10円玉や5円玉、1円玉が財布にはいることを嫌がっていたが、改めて小銭のお金の大切さを思い知らされました。
加えて、「財布は肌身離さず」も再認識。さらにさらに、自分のバカさ加減も再確認できました。
28,000円・・・・・・ゴルフに何回行けただろう・・・・(T_T)
26日の東京マラソンに出場する埼玉県県庁職員の川内さん。
日本最強の市民ランナーと称される彼はロンドンオリンプピックに出場することが出来るのだろうか。
26日は選考会も兼ねるレースであり日本中の目が集まる。
ここで好成績を出せば誰も文句は言うまい。
目指せ!日本人1位、2時間7分台。
というのも、過去の選考基準が曖昧で協会がバッシングを浴びることもしばしばあった。
彼のレースの特徴はラストスパートにある。
ゴールした瞬間、膝が折れ体ごと地面にたたきつける勢いで倒れる。
そう、体力を使いきり、走りきった感じが見て取れる。
昔、あるテレビ局の取材でこんなやりとりがあった。
局員「今の悩みとかはありますか?」
川内さん「そうですね。生徒が残さず給食を食べてくれるかが一番の悩みです」
おいwwwwwwwwwwwwwwwwww
マラソンの悩みじゃねえのかよwwwwwww
彼の真面目さが垣間見えたヒトコマでした。
兎にも角にも、26日の東京マラソンは見逃せませんね!
今日会社でツイッターで盛り上がっていました。
内容については秘密です。
実は自分やっていないのですが少し興味が出てきましたなう
県内23市町村を対象とする県民の賠償について、今月中に請求方法や支払いの日程を東京電力が発表するようです。
対象市町村の住民に8万円、18歳以下の子どもと妊婦に40万円。
長かった、と言うのが率直な感想でしょうか。