今日から新型車両に変わったようです。車内は白と黒を基調にカッコ良くなり、インターネットが使えたり、各席にコンセントがあったりで便利になりました(^-^)/
電車オタクたちが写真を撮りまくってたけど、たまたまその第一号車に乗ることになった僕はラッキー?!
お知らせ・近状報告・メンテナンス情報・告知、戯言など
仕事で車を走らせていると初心者マークの車を良く見かけます。
卒業シーズンなので比較的多くなったみたいですね^^
いぬカフェ、猫カフェなどが流行っているらしい。
さらにはウサギカフェがだんだんきているらしい。
家にもウサギ(ぴょん)が居ますが。(ぴょんと呼ぶのは自分だけ)
でかいし、怖い。更には毛が生え変わってる最中らしく(だいぶ季節外れ)白と黒っぽい毛でパンダのよう(笑)
うん・・・キテルよね
長男の通う小学校から、マスクが配布された。
供給元は、ユニ・チャーム株式会社。
供給されたのはこれ。
http://www.unicharm.co.jp/products/mask/d08/006/index.html
値段を見てびっくりしました。
5枚入りで520円(希望小売価格)
実際に配布されたのはこちらです。
24箱x520円=12,480円/一人
市内の児童全員に配布したら一体どれだけの金額になるんだ。
ありがとうございます。ユニ・チャーム株式会社様。
今後、ユニ・チャーム株式会社の製品をなるべく購入しようと思った春の日でした。
今日の朝ケータイでニュースを見ていたのですが。
福島県産のお土産、米、野菜などがサービスエリアに封を切っていない状態で大量に捨てられているというニュースを見ました。
どこまでが善意なんだろうと思います。
捨てた人は受け取った事実がある。受け取っただけの優しさが有る。
買ってくれている時点で買わない人よりはまし、捨てない時点で捨てた人よりまし、食べた時点で食べない人よりまし。
難しいですね。