ダイヤモンド社の連載企画「震災後の福島に生きる」で、いわき市の野球の歴史やオールスターゲームを誘致するまで等が細かに紹介されています。
http://diamond.jp/articles/-/36507
感慨深いものがありました。
諸先輩方の野球の情熱があったからこそ、今があるのだと。
是非読んでみて!
お知らせ・近状報告・メンテナンス情報・告知、戯言など
ダイヤモンド社の連載企画「震災後の福島に生きる」で、いわき市の野球の歴史やオールスターゲームを誘致するまで等が細かに紹介されています。
http://diamond.jp/articles/-/36507
感慨深いものがありました。
諸先輩方の野球の情熱があったからこそ、今があるのだと。
是非読んでみて!
先日、お友達がご飯を作ってくれました☆
しかも、自分の誕生日に(笑)
とーっても美味しいご飯に大満足!!
煮物と、しょうが焼きと、きゅうりのお漬物、みそ汁です。
メンチはお肉屋さんの美味しいメンチ!!
あ、みなさん、メンチにお酢をかけると美味しいって知ってますか?
サッパリして美味しいんですよ!!
是非試してみて下さい(*^_^*)
そして、もう一人のお友達は、ヘルシーご飯を作ってくれました☆
玉ねぎ焼きと、煮玉子、お肉、トマチー、みそ汁です。
どれもこれもバツグンに美味しかったです。
デザートは、紅茶のゼリー(砂糖不使用)
とってもさっぱりしていて、夏向きでした☆
気を使って頂いてありがとうございます(笑)
みんなの期待に応えて痩せますよ(笑)
隠善 智也 選手
加治前 竜一 選手
大田 泰示 選手
橋本到 選手
上記の4選手が永崎小を訪れ、児童たちとティーボールで汗をかきその後、給食を一緒に食べていきました。
ティーボールとは、小さな子供達にでも親しめるスポーツ!
隠善選手は、「子供たちのみんなが一生懸命楽しんでくれた。こっちが元気をもらいました」と。
巨人軍の皆さんありがとうございました!
詳しい内容はこちらです http://iwaki-allstar.com/archives/461
昨日の夜友人と花火をやろーーーってことになり
ドンキホーテに花火を買いに行きました。
種類豊富でどれにしようか悩んだ挙句
3000円する花火を買いましたw
小雨もぱらつきできるか果たして疑問だったのですが
本降りになる前に楽しむことができました。
花火をやっていて思ったことが火薬の匂いはするが
完全に夏の匂いがしなかったことにちょっと残念です。
今度は20人くらい集めてやりたいなと思います!
では
福島県全域から最大約4,000名の球児を招待するこの事業。
6/14(金)まで受付なので、まだ申込をしていないチームは是非どうぞ!
詳しくは
http://allstargame.npb.or.jp/pseat/
一流の選手がライブで楽しめる絶好のチャンスです!
一流のプレーを見ることが上達する機会となります。
一流の選手を観る事で、夢から目標へ変わる機会ともなります。
福島県の子供たちに夢を!
■東京マルイ L96aws 改造!
時が満ちるのが早いか、僕の長距離狙撃の野望が強いか。ついにライフルのチューニングに踏み切ったのでその始終を報告させていただきませう。前回のサバゲーで、発射速度は70.68(くらいだったかな)で規制値ギリギリまではあと少し余力があった感じ。
どこのl96を見ても、この数値は割と低い部類らしいので、ハズレを引いたモノか、あるいは後期生産ロッドでセーブされた個体であったかは知る由もない。現実としてツルシで70.68だったというコトである。
さて、パワーを上げる為に・・・
エアガンの理屈としては、空気容量を上げる「ボアアップ」とバネやピストンを変更し流速を上げる「流速チューン」という典型的な方法があげられる。この場合、上限値が厳密に決まっているので、すべてを実施するワケにはいかないというのは大体わかる。
いったん規制オーバーまで上げてからデチューンによって規制内に入れるのか、徐々に性能を上げていき、良いトコロで止めるのか・・・。
今回も後者のスタイルでチューンを実施することに。
パーツの選定には、そこまで時間を費やさなかった。バネ・ピストン・シリンダーという発射機構の中で、トリガー部分の強化が同時に行えるパーツは「ライラクス ゼロトリガー」しかなかったからだ。この商品は新機構のトリガーユニットに換装し、付属のハイプレッシャーピストンを同時に組み込む商品なので、まずはこれ。
このシリンダーは改造対策がされており、外すのはちょっとした工具が必要になりますが、そんな小細工は私には通用しません。シリンダーヘッドにダミーの溝を掘って、ラジオペンチが掛かる様に加工し、シリンダー脇に打ってあるストッパービスをドリルで削ります。
これでシリンダーが分解可能です。中からはピストンとバネが出てきます。この白いピストンを・・・
純正品は軽い素材(たぶんpomだと思うんです)で見た目もちょっと華奢ですが、ハイプレッシャーピストンはステンレスとアルミを使用したメタル製の製品です。幾分重量も上がるので、発射威力は高まります。また、密閉性が高くなるというのもこのチューニングの利点です。
いきなりバネごと交換して後悔しているので、今回は「あくまで競技専用狙撃銃」を造ります(違法改造ダメ!絶対!)
このピストンに交換すると、トリガーユニットが素材的に純正品が厳しくなってきます。純正はシアー部分が亜鉛ダイキャストの鋳物なので、金属摩耗や瞬間的にかかるストレスには弱い部分なのです。
部品点数は純正よりかなり少なく簡略化されているが、ベアリングの採用により滑るようなトリガーフィールが実現する、地味ながら強力なコンセントレーションパーツと言えます。
実際、コッキング時にシアーの引っ掛かりが気になりますが、トリガー自体の動きはスマートです。引き金に神経を集中できるというのはこういうトリガーフィールを言うのでしょう。ただ、純正もそれはそれは優秀なユニットで、ストローク量とトリガープルが調整できるスグレモノ。チューニングでワンランク上の射撃ができる感じです。
発射音もボスッ!からバキッ!に変わり、だんだん凶悪なライフルになりそうですが、予想では、これで90.4くらいのパワーではないかと思います。後日弾速測定を実施して規定値に収まっているコトを確認し、チューニング完了です。
次回こそは、迷彩服やりましょう!
それではお楽しみに。
オールスターゲームのイメージキャラクター、「フラ・たまみ」ご存知ですか?
オールスターゲームを盛り上げる為、誕生しました。
彼女は、甲子園で海星高校を応援したり様々な場所で活躍しております。
ツイッター、フェイスブックもあります!
詳しくはホームページからご覧ください。
http://iwaki-allstar.com/
ガングロバージョンやJRの車掌バージョンもいるんです!
今後紹介していきますので、お楽しみに~。
昨日、福島市にあるレパコのケーキ・フードバイキングへ(^O^)
バイキングに行くのはすごく久しぶりだったので、朝から楽しみで仕方ありませんでした!
フードメニューは、パスタ・ピザにサラダなどなどメニューが豊富♪
そしてそして~
なんといっても、ケーキが美味かった!!!
シフォン~モンブランのタルト~ワッフル~フルーツタルト~
ケーキは3回おかわりしました(^^)v
バイキングを食べる日というのは、太っても良い日に決定!
食べ過ぎたってなにしたって平気ってことにしていきます(笑)
さて、pinoさんにオススメしてもらった本を紹介します!!
今までの私とは違う!!
本気本気本気!!でございます。
ダイエッター、健康志向の方、オススメですよ♪
この本には色々なトレーニングやファスティングなどについて
たっぷり書いてあります。
ダイエットには、腸も相当かかわっています。
知らなかったことが色々わかっちゃいます。
これは私がチョイスした本です(笑)
これは、筋トレ集といっても過言ではありません・・・。
腹凹を腹ペコと読んじゃうあたり、くいしんぼうぶりがでてますが(笑)
素敵お腹目指してがんばりましょう!!