ARM Smith”Clock Machinery” #30

【ミニチュアゲーム、今どうなった!?】

私のコレクションで唯一戦場に登場する「ブレトニア王国」の騎士団。

IMG_0842ボウマン、ペガサスナイト、トレビシュ、ヨーマン、そして騎士。

計2000ptsを数えるスタンダードなロスターですが、彼らは砲と数に弱く、自慢のランスフォーメーションも「揺るぎ無し」が適応されると、貫通力が激減してしまいます。

去年の今頃、確かハイエルフが更新され、次はブレトニアか!とwktkしていたら、そんな夢は幻だったとげんなりしたことを覚えている。ブレトニアだけが数年間更新されていない状態は、今も続いているのだろうかw

それだけではない、秘密兵器トレビシュの威力も低下してしまったではないか・・・!!

王国の滅亡を憂いているそのとき、我がミランダ公国軍に増援が到着。

IMG_0840そうです。懐かしの「吟遊詩人トリスタン」を作ってみました。画質が悪いw

どんなヤツなのかといいますと・・・

アーサー王物語に登場するその人で、モデルも吟遊詩人っぽくリュートを背負っております。ランク的にはクエスティングナイトなのですが、こちらではパラディンとしてエントリーしてます。ぱっと目を引くモデルはやはり良いですねー

最近、全然ゲームしてないけど・・・

今、ウォーハンマーってどうなってるんだろ!?

 

 

ARM Smith”Clock Machinery” #29

【スナイパーライフルの悪夢】

世の中には、天才スナイパーと呼ばれる鬼神の如き兵士がいる。勿論、軍隊や警察機関に所属するスナイパーというのは、一般人から見たら、天才的な射撃技術を持っている・・・のだが、サバゲーの世界において天才と呼ばれる狙撃手はいるのだろうか?

ザイツエフドイツで天才と呼ばれたライフルの名手ヴァシリ・ザイツェフ。

彼の狙撃技術は訓練の賜物であって、鍛錬に勝る才能はやはりない様である。そんなザイツェフは、かのシモ・ヘイヘ討伐に派遣されたドイツきっての名狙撃手。

同じ場所から射撃しない、あらゆる姿勢からの正確な射撃、風と弾道を素早く計算する能力・・・と、実際のスナイパーから得られる技術はだいぶ応用できそう。

それらを踏まえて、私の考案した狙撃術がフォアグリップを装備するということだった。

連射が利かないライフル銃のスナイパーにとっては、射撃と射撃の間が生命線で、走りながら装填できれば弱点を減らすことが出来る。

さらに、構えたまま装填できれば、狙って撃つまでの間隔がさらに短く出来る。そうすることで、さっと撃ってさっと居なくなる神出鬼没な戦い方ができる。スナイパーはスピードが命。後方に居ても勝利になんら寄与しない。

IMG_2067←そして、結局このスコープに戻ってしまったw

視野が暗く狭い、弱点だらけのスコープだが、これの組み合わせが一番攻撃力が高い。

ストックについたポーチもそれらしい雰囲気を高めてくれるアイテムだが、チークパッドも兼ねており、なかなかの使いかってだ。この仕様で、前回も敵兵士の脳天をピンポイントで何度撃ち抜いたことか。

オートマチックな電動ガンもいいんですけどねー

なんかしっくりこないんですよねー

パレード

午後の事務所で仕事をしていると
何やら外がざわざわ、、、がやがや、、、

何が起きているのかと外を見ました

、、、そこで見たのは!!!

IMG_9630-0.JPG

仮装行列パレードをする集団が

調べると、平工業高校が16日に学祭があり、
その前のパレードだったみたいです(^^)

IMG_9632-0.JPG

カメラを向けると、【撮って下さい!!!】と
キラキラ顔でのナイスポージング

最後の方になると

IMG_9634.JPG

力作!!!
オームがパレードに

ん?

これは?

IMG_9637-0.JPG

あ!
あいつです!

巨神兵

IMG_9639.JPG

ナイスなクオリティですね
学祭にかける高校生のエネルギーの凄さハンパではありません

若さエネルギーをわけてもらった素敵な午後のひとときでした(^_^)

次回、ブログは【こみうむ】さんが登場します
こうご期待!!!

ARM Smith”Clock Machinery” #28

【ネタピストル】

サバゲーマーには3種類のタイプが存在する。

①真の強さを求めるヤツ

②とにかく銃器をコレクションするヤツ

③ネタを仕込みエンターテイメントを興じるヤツ

この3つだ。

pixyこういったのは、PIXYだったか。

しかし、今回はラリー・フォルク(ガルム隊2番機、通称PIXY)の話題ではありません。

そもそも、サバイバルゲームとは戦争ごっこであるが故にどんな銃器を使ってもヨロシイ。

そう、どんな銃器でもだ。

 

たまに見かける困った銃の中でも、群を抜いて困ったピストル。それがデリンジャーだ。

IMG_1929デリンジャー。

実銃では.41ショートリムファイアを上下に各1発づつ装填。シングルアクションで2発発射可能なダブルバレル。弾丸の装填には中折れ式となっている銃身を折り、直接バレルに装填する極めてアナログな銃である。

実は、エアガンでもその辺は変わっておらず、グリップ内に収まったガスタンクで発射させてはいるものの、装填方法と発射手順はもるっきりといった具合だ。

エアガンなので、ゲームではもっぱら自決用の銃かネタか・・・という部分で脚光を浴びている隠し銃である。

IMG_2061弾切れでHIT扱いというルールでは、2KILLをさくっとGETしてさっさと退場する玄人向けの銃・・・というと些か格好がいいw

でもやっぱりネタなんだよなー・・・

しかし、この西部劇時代よりあるこの銃は、飽きない形と可愛いサイズが個人的に大好き。

淑女たちが下着の中に仕込む護身用の拳銃としては、このモデルは大成功を収めた。

ちなみにレミントン社がリリースしていた。

サバゲーにおいても、アサルトライフルを持ち装備も万全な敵を至近距離で撃つと、「デリンジャーに撃たれてHITした」というショックはとても大きいのだという。

腕に覚えのある方はぜひチャレンジして欲しい。

 

★別な遊び方★

デリンジャーは小型のピストル故に、隠す場所を選ばない。そこで、全身にホルスターを着け、デリンジャーの10発撃ちにトライしてみよう。

10発の場合は5丁のデリンジャーを使う。

20発では実に10丁ものデリンジャーを使用する。

まるでダンスでも踊るかのような華麗な銃捌きで見事10発撃ちきり、かつ、用意した的をすべて命中させていたらパーフェクトだ。

メイド服などのクラシカルな服装がおススメだ!

 

ARM Smith”Clock Machinery” #27

早くもショットガンのネタに飽きてしまったw

次なるネタはどんなものがいいのだろうか?そういえば、実銃のカタログを見る機会があって、そこになにやら怪しげな弾丸を発見した。その名も「サボットスラッグ弾」!!やっぱりショットシェルのネタになりそうだw

 

【サボット弾・ソーベストレ】

今回は、画像に頼らず、私の文章力で表現してみたい。

 

さてさて、ショットガンにはライフリングが彫られていない。・・・というのはご存知だろうか?

ライフリングとは銃身に彫られた螺旋状の溝の事で、弾丸に回転を加え直進性を高める=命中精度・貫通力が高まる構造である。しかし、散弾銃の場合は数種類の弾丸を使い分ける特性上、銃身にライフリングが施せない。しかし1発のみ発射するスラッグ弾では、命中精度がある程度要求されるので、弾丸に螺旋の溝を施して回転させている。

しかし、サボット弾は一味違ったメカニズムを持っている。

弾丸はダーツの様に羽根が付いており、弾体の周囲はプラスチック製の外郭に収まっている。

発射された弾丸はバレルを離れると、プラスチック製外郭が外れ、羽根でもって回転が加えられ直進飛行し、目標に命中する。戦車の滑空砲に似ている。

ちなみにこの弾丸は、ライフリング銃でも発射可能だ。

ウェルカムふくしま 見たことありますか?

震災後、落ち込んだ観光客を呼び戻す・風評被害の払拭を目的に立ち上げました。

http://welcome-fukushima.com/

実はABCいわき情報館はいわきの他、4地域にもあるってご存じでしたか?w
知らない人にご案内です。

福島 http://fukushima.welcome-fukushima.com/

郡山 http://koriyama.welcome-fukushima.com/

白河 http://shirakawa.welcome-fukushima.com/

会津 http://aizu.welcome-fukushima.com/

があったんですよ~。

さて、観光客はどれほどもどっているのか?調べてみました。(福島県)

震災前のH22年と震災後のH25年では、各地域とも22年の方が多いです。
しかし、1地域だけ25年の方が多いところがありました。既にピンと来た方もいるとはおもいますがw。

そうです!会津地方ですね。八重の桜でブレイクした昨年は会津の年でした。
テレビの力って、大河ドラマの力ってやっぱりすごいですよね。

福島県全体が震災前の数字に戻るよう、いや超えるように今後ともサイト運営に全力で取り組んでまいります。
ウェルカムふくしま!福島県の観光やおすすめ情報を発信

 

次の記事投稿は「風呂」です。お見逃しなく!!!

ARM Smith”Clock Machinery” #26

【ショットシェル】

ショットガン、いわゆる散弾銃と呼ばれる銃器は狩猟用から戦闘用に至るまで、今日、その使用方法は多岐に渡っている。そんなショットガンの戦闘時における有効性は、その都度、使用する弾丸をタイムリーに変化させることが可能であることが一番に挙げられる。

ショットガンの弾丸は、ライフル等に使われるそれとは違い、包装の中身は1発~複数の弾丸であったり、砂袋であったり金属の粉末を固めたモノだったりと様々。

鳥などの小動物を狩る場合などは、比較的広範囲にばら撒きたいので弾丸数が多め、逆に熊などの大型で頑丈な動物をターゲットにする場合、1発のみが包装に収まるスラッグ弾を使用する。

最近では、犯人が引きこもる建物で、ロックされたドアのノブを破壊するためのブリーチャー(金属粉末の塊)や、犯人を気絶させる為に、弾丸ではなく砂袋を打ち出すものなど、豊富な弾丸を1種類の銃器で撃ちだせるショットガンの戦術的な価値は上がっている。(ちょっと自信がないので、間違ってたら後学のためご指摘をお願いします。)

さて、現在、エアガン業界にも複数のショットガンが存在し、どれを取ってもユニークなメカばかりで戦場にアクセントを加えているが、その弾丸である「ショットシェル」についてはどうなんだろうか?

マルゼン社のショットシェルは1~11発装填可能なシェルと8mm弾を1発の2種類がラインナップされている。

ライブカートリッジ式をとるマルゼンのショットガンは、実銃のように俳莢するタイプなので、これは楽しそうだ。

こんなショットガンがもっと増えてくれれば楽しいと思うのだが・・・

東京マルイのシェルは、そのものがマガジンとなっているので、発射弾数自体はシェルによって選べない。だからこそ、シェルのステッカーを変更しドレスアップを図ることで、よりコンバット色が演出できるのである。

ショットシェル通なら、6発づつはいった箱ごと持ち歩くのがトレンディ。そのためには、ハンタースタイルなファッションもサバゲーに持ち込んでみたいものである。

 

 

ARM Smith”Clock Machinery” #25

【悪魔のショットガンをつくるのだ!】

最近は、ショットガンの外観をとても凶悪にしたい衝動に駆られ、手持ちのM3スーパー90に手を加えている。

思えば、アームズマガジンで見たライラクスの広告がすべての始まりだったのである。

その広告ページには、ゴテゴテと迫力ある部品が取り付けられたM870がデデーンと掲載され、読者は戦慄を覚えたに違いない。東京マルイのM870は3発と6発とで発射弾数が切り替えられる、ガス式ショットガンの決定版とも言うべき革新的ショットガンで、そこにライラクスがレイルシステムを着けたり、冷却フィンを付けたりとジャブジャブやりたい放題にパーツを付けていったのだろう。

中でも最初に目を引いたのはブリーチャ・ハイダーだった。ラインナップは2種類で、典型的なブリーチャ型と、切込みが入るワイヤカッター型。見た目的にはワイヤカッターがカッコイイw

IMG_2044M3スーパー90「ヴェネリ」は警察機関で採用されるコンバットショットガンで、狭い空間でのエイミングのしやすさ、ガングリップによる安定した取り回しの良さは実銃譲り。さらに、エアコッキング式なので、季節を問わず、あらゆるミッションに投入可能な優秀なエアガンだ。

今回はM870用のブリーチャハイダーを装備。芋ネジでバレル下から締めて固定するので、M870じゃなくても固定できるゾ!

 

これだけでもかなり凶悪なフォルムになった。これでは警察というより野党ギャングみたいだが、あらゆる任務をこなす相棒という事で、便利グッズはあった方がいい。今後はレイルシステムに光学照準器(つまりはドットサイト)を着け、フラッシュライトとかを着ければOKかな?

悪魔のショットガンから死神のショットガンに!

ジェノサイドなショットガンを完成させ、フィールドに戦慄と恐怖をお届けするよ!

IMG_2038 (1)

これがハイダーのアップ。

このギザギザ、触るとなかなか痛いぜ!

 

奇跡な月

昨日、2014年11月5日は、『ミラクルムーン』が見られる日でした。

皆さま見ましたか?

 

スーパームーンは何度か聞くけど、ミラクルムーンは初めて聞いたなぁ…と思ったら、171年ぶりに見ることが出来た、奇跡の月だそうで。

 

新月から次の新月までを1ヶ月、それを12回で1年とすると、実際の一年よりも短くなって、季節がずれてしまうそうなんです。

それを防ぐ為に、約3年に1度、1ヶ月を加えて調整していて、今年は9月が『閏月』として入ったため、3回目のお月見として『ミラクルムーン』が見られたとのこと。

『閏日』で調整しているのかと思っていたら、それでは調整しきれないのですね。

 

ただ私、思い出した時にはすでに遅く、ちょうど雲の中に隠れ始めてました。

雲の薄いところから漏れる光がとても明るくて、あぁ…キレイなんだろうな…見たかったな…と、ガッカリしながら帰宅。。

次の天体ショーはちゃんとチェックしたいな!

お月見

今日は皆既月食ということで、少し外に出て月を見てみました。

S__11132950

こちらは撮影隊の様子。

いいカメラが取材で使用中だったため、苦戦してました。

S__11132951

矢印の先にあるのが月なのですが、スマホのカメラでは何だかわからないですね。

そもそもボケてますしね、この写真。

 

営業さんの話によると、駅前にも月を見る人たちがたくさんいたとか。

誰かキレイな写真アップしててくれないかな!