こうちゃん について

酒とスポーツをこよなく愛するメタボリックマスター。 医者には40歳まで生きれないよ! と言われながらも生活習慣を変えられない典型的なダメ人間。

フリーペーパー 6月号

5/26発行のフリーペーパーは

うどんの美味しいお店
リラクゼーション&ヘルス etcです!

うどんの美味しいお店で、ぼくが今回取材させていただいたのは
植田のうどん屋さんです。

店主の人柄が、うどんにあらわれているなぁと、とても感心させられました。

取材時にご馳走になり
校正時にご馳走になり

とてもごっつぁんでした!!!!!

家族を連れてプライベートでも食べたいなぁと思う味でしたよ!

冷やしたぬきうどん 牛カレーうどん

そうそう、取材とか校正とか書いてますが、知らない人が見るとなんぞや?ですよね。

簡単な流れを下記に

編集会議 (取材先の選定等)
 ↓ ↓
取材先アポイントメント (取材NGのお店もあります)
 ↓ ↓
取材
 ↓ ↓
作成
 ↓ ↓
校正 (誤字脱字や内容の確認をお客様にしていただきます)
 ↓ ↓
校了

が一連の流れです。

書き出すと、結構ありますねwお仕事がw

毎月、取材先で
「これ良かったら食べてください」
この一言が
「この仕事してて良かったぁ」
と思うひとときです。

来月もご馳走になれたらいいなぁ。。。テヘヘ

旅行番外編 その4

伊豆アニマルキングダムは東伊豆にあります。
下田の手前です。

熱海~伊東~伊豆の経路はほぼ一本道です。
ナビによる周辺迂回も効果なしです。

お出かけの際は、早朝をおすすめします。

大渋滞で、えらい目にあいました><


大きな地図で見る

伊豆アニマルキングダムではなんとホワイトタイガーがいました!!
白いトラですよ!!!

ホワイトタイガー

お食事もホワイトタイガーを見ながらできますが
のんびりしているホワイトタイガーが食堂前に現れるかは運次第ですねw

旅行番外編 その3

新江ノ島水族館はとても綺麗な水族館でした。
ショーもあるので、子供には喜ばれてましたね!
お約束のイルカの水かけもありましたしw

スタンプラリーも開催していたのでさらにバッチグーでした。

相模湾大水槽

国道134号線沿いにあり、一度渋滞すると交通の便があまり良くないかんじではありますが
新江ノ島水族館周辺は、リゾート地を思わせる風景で、ワクワク感もかきたてられました。


大きな地図で見る

旅行番外編 その2

新江ノ島水族館の売店で売っておりました。
いわゆるご当地バーガー?

ご当地バーガー

しらす&いわし。

子供は普通のハンバーガだと思ってペロりと完食してましたw。

若干、生臭さは残っていたもののおいしかったです!

旅行 番外編

鎌倉の大仏として有名な高徳院。
実際のところ、いつ建てられたものなのかは詳しくは分かっていないそうです。

現在は、外に置かれているが、元来は大仏殿の中に安置されていたようです。

そして驚愕の事実を発見しました!!!

鎌倉の大仏

背中に穴が開いています!!!!
これは人間が操縦するための穴でしょうか???

鎌倉を訪れておもったことは
なんとも気が引き締まるというか、日本人を改めて感じさせる場所なんだと感じました。

熱海のイベント

お店もたくさん出店してました。

熱海といえば干物!

そして金目鯛!

タイムセールも重なって激安です!

image

大人買いしちゃいました(^-^;

今日は良いことづくめ!

明日の道中は交通事故に気をつけます!