つんつん系

最近周囲でガーデニングやらしょくぶつけいがわだいにあがってる。

とゆ~わけでおいらも相棒を…

はじめてみたときビビッときました!

「めっちゃロック、いやむしろパンクじゃん!」とか言いつつ…。

はい、ただのサボテンです。

基本放置で許されるところがいいね!!

育てるの巻

私は今、ベランダにてプランターでトマトを育てています。

肥料は一度もあげていません。
そろそろ実もなってきたし肥料かなと考えています。

結構トマトを育てている人って多いんですね・・・。
ネットで検索すると色々と出てきます。

食べても食べてもなくならないのと言える日を
待ち望む今日この頃。

注意事項とかあれば是非教えて下さいね☆

収穫の時はまた写真をUPしたいと思います!!
お楽しみに~

マリンタワー

小名浜にある三崎公園のマリンタワー。気分が晴れないときや、天気がいい日は無性に登りたくなるとんぺいです。
先日も天気がよかったのでカメラ片手に登ってきました。
頂上から見ると360°の大パノラマ!気分が晴れ晴れします。
みんさんもたまに登ってみては。
写真はその後行った潮見台からのマリンタワー

やっとこさっとこ・・・

桃屋の食べるラー油が手に入らないこの頃。
かねてから気になっていた『にんにくラー油』を買ってみた。

今、色々な地域で便乗して色々出ているらしく
この商品は福島県郡山市で作られているとのことで
何故か愛着がわき買ったのです。

とりあえず焼きうどんの味付けに使ってみましたが、
なんにでも合うそうで、パスタや、サラダ、もちろん餃子のたれにも!!
色々試すのが楽しみです☆

自分で作るレシピもあるみたいなので今度挑戦してみようと思います。

FMX

いわきには世界的に誇れるスポーツ選手がいます!
FMX(フリースタイルモトクロス)というバイクでジャンプして様々なトリックをいれる競技!その中心人物がなんといわき出身なのです!
その名は”佐藤英吾”選手。
様々な世界の大会に出たり、テレビ番組に出演したりととにかくすごい人です!
そんな人がいわきにいるのは誇りに思いますね~
GWに鮫川村で行われたイベントでは県外からも多くのお客さんがきて大盛り上がりでした!
いわきのみなさん要チェックですよ☆

食べ頃・・・。

先日、スーパーにお買い物に行った。
必要なものだけを買って帰るつもりだったが、
アメリカンチェリーさんが買って~
とこっちを向いていたので購入。(しかも夕市で100円引!)

美味しくいただきました。
果物って糖分のせいか、お腹を満たしてくれるんですよね~。
ダイエットに良い!!
まぁしっかり夕食も食べたんですがね(^_^)v

そこでアメリカンチェリーは名前のごとくアメリカからやって来るのかなと思い調べてみました!!
調べるまでもない??

アメリカンチェリーは、主にアメリカ西海岸で取れるサクランボ。
代表品種はビング種 (Bing cherry) で、日本への輸入量の9割を占める。

だそうです。やっぱりね(~o~)

垂れてる系?

先日、朝起きてカーテンを開けたら
目の前の木々に藤の花が咲いていました。
それはもう素適な垂れ具合でたまりませんでした!!

最近自覚したのですが、
どうやら私は垂れてる系が好きらしいです(^・^)

シダレザクラや道路沿いに植えてある木々でさえ
垂れてるものを美しいと感じます。

それを友達に話したら
年を重ね重力の力を借り垂れたお尻は好きか?
など多数の質問をいただきましたが・・・。

それは私にとっても悩みであります。
そこは重力に逆らい生きていきたいものです(笑)

汗疹?


数日前から背中にプチプチと湿疹のようなものができ、痒いのか頻りに背中をかいていました。
汗疹ぽかったので、潮風にあたれば少し良くなるかなと思い、遊びがてら息子を海に連れて行きました。

海水はちょっと冷たいけど、それほど寒くないから、結局水遊びに。
本人は工事のおじちゃんになったつもりで、ひたすら掘ったり埋めたりの繰り返し(^^)

数日後には、背中はキレイになっていたので安心しました。
これは、確か祖母から聞いていましたが、なぜ治るんでしょうね?
不思議です。

黒じょか

自分は自他共に認めるお酒好きだ。
ビールが大好きで、いつも蛇口からビールがでてこないかな~とアホなことばかり考えている。

しかし、実は芋焼酎も大好きなのだ!
しかも飲み方は黒じょかで!
黒じょかとはコンロなどに直火でかけられる土瓶みたいなものです。東京で働いているときに新宿の鹿児島料理のお店で出会いました!
そのご購入して大活用しています。
芋焼酎好きの方は是非オススメですよ~★

癒される・・・。

かみね動物園行ってきました!!
前回、桜の時期に何も考えず行ってしまい超混んでて断念したリベンジ!!
今回は空いていて気候もよく動物園日和でした。
張り切ってお弁当なんて作ってみた!

この日は、月一回の象さんに餌をあげれる日だったらしいので
子どもに負けずに餌をあげることに・・・。
鼻で器用に取って口に持って行く仕草がとても可愛かった☆

そしてキリンさんは、首が長いことをいいことに
近くにある木から葉っぱを根こそぎ食べてました。
面白い・・・。

その他にも沢山の動物達をノリノリで2時間ほどかけて
見学し大満足で帰って来ました。

癒されたぁ(*^_^*)